テキストサイト関連年表

home/1995年以前/1995年/1996年/1997年/1998年/1999年/2000年/2001年/2002年

はしがき

この文書は、ごく曖昧に「テキストサイト」と呼び慣わされている「文章をコンテンツとした個人サイト」について、その消長を書き並べた年表です。扱う期間は1992年から2002年までです。

作成にあたっては、「ばるぼらアンテナ」のばるぼら氏が2002年に発表した 「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ」 の記述に全面的に依拠しました(2003年3月8日付け初版・最終刷使用。「第二版公開中止告知」によれば最終刷に修正を加えた06/23発表のものもあったようです)。 具体的には、ばるぼら年表から個人サイト・テキストサイトに関する記載を抜き出して、それを骨子に若干の追記をしています。細部に多少データを付け加えることが出来たと自負してはいますが、本質においてこの年表はパクリです。

包括的な日本インターネット史である「ばるぼら年表」中の個人サイト関連記載から、 限定された領域の記述に絞るために加えられた変質は次のようなものです。

表記は「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ」に準じて以下のようになっています。

1995年までの記述は直接「テキストサイト」とは関係ないことが殆どですが、ネットに個人が参加するための環境が整う過程や、幾つかの先駆的な試みが覗えるかと思います。サイト史だけを知りたいという人は1996年まで一挙に飛んだ方が良いかもしれません。

とりあげているサイトについて価値判断は含んでいません。有名サイトや画期的サイトは時代を喚起するという意味でとりあげています。 有名サイトでも、他の有力サイトが代表するその時期の傾向に収まってしまう場合は記載していないことがあります。 マイナーサイトでも、その時期の傾向に広がりが出るようにととりあげた場合もあります。

記載事項の追加にあたって、サイトレヴューを続けておられる愛・蔵太氏の Hey Buldogの過去ログを当時の証言として適宜引用させていただきました。

記載サイト選択にあたって、「テキストサイト資料館」の年表を参考にさせていただきましたが、確認のうえで変更した項目もあります。●印に【未確認】とある場合は「テキストサイト資料館」の記述をそのまま記載しました。

標記

◆=ばるぼら氏の「教科書に載らない日本インターネットの歴史」の記述。一部、ばるぼら氏作成「できる!ウェブログ」からの記述も交えた。
★=愛・蔵太氏【Hey Buldog 備忘録】【本日のおすすめサイト】
●=「テキストサイト資料館」の年表記述。確認のうえ変更したものあり。
■=独自確認による。
□=傾向、備考など。
#=元記事に追記。

とりあえずβ版として公開します。今後、折りを見て改定してゆくつもりです。文中の現在は2004年1月現在のことです。

今回、全体の7割が他人の公表した文章という著作権で問題が生じそうな代物を公表するにあたって、リスペクトの一語で問題を回避できるとは考えていません。生じるかもしれない問題には真摯に対応していく所存です。ご批判や要望、また記載事項の誤認の訂正、情報提供などはsakoj@hotmail.comまで、よろしくお願いします。

1995年以前

TOPNEXT

1992(平成4年)

◆09/30

日本最初のホームページ「KEK Entry Point」誕生。 茨城県つくば市にある文部省高エネルギー加速器研究機構 計算科学センターの森田洋平博士によって発信されました。 内容を見れば判るとおり、やはり学術的な意味合いが強かった模様。

◆11/05

NftyServe、掲示板のシステムを変更。

掲示板に書き込むと登録名(実名とは限らないが)が自動的に表示されるようになった

とのこと。これに併せて「フリートーク」も終了。替わってBBS#8「スピリット(こころ)のコーナー」スタート。

1993(平成5年)

◆02/xx

インターネットブラウザ「Mosaic」リリース。インターネット最初のキラーアプリと言われ、 WWW のトラフィックは1年で341,634%増加したとのこと。このブラウザの独自拡張によって現在のHTMLの混乱は始まっている。 Marc AndreessenによるIMG要素の提案は02/25

◆07/27

Tcl/Tkで作られた「tkWWW」というWWWクライアント(ブラウザ)が、 SRAの西中氏、酒匂氏、石曽根氏らにより日本語化される。 初の日本語表示可能ブラウザ。

◆11/xx

「Internet Initiative Japan」がTCP/IP専用線接続サービスを開始(会社設立は92年)。

ケンブリッジ大学にて「The Trojan Room Coffee Machine」が公開される。 コーヒーポットをカメラで延々と流してるだけのこのサイトに、世界中の人間がWebに可能性を感じたのだった。 ちなみにこのコーヒーポットは、研究室の移転に伴い売りに出され、2001/08/14?にオークションで約60万円で落札された。 Zdnetの記事も参照。

◆12/01

日本電信電話株式会社(NTT)「日本の新着情報」スタート。

1994(平成6年)

◆01/17

SFC内「beatbox」スタート。竹中直純氏の日記(04/26-)が人気あったとかなんとか。 「ntファソクラブ」も参照。 (ミラー)

17日。beatbox.sfc.keio.ac.jpのhttpdが多分立ち上がった日。htdocsの最古のファイルを探してみた。

◆02/08?

メディア・アーティスト江渡浩一郎氏のサイト「Eto Kouichirou's home page」(現「eto」)開設。 当時は慶応SFCサーバー内にあった。

◆03/11?

フジテレビの深夜番組「Revolution No.8」開始。 Morley Robertson氏、チバレイ氏、いとうせいこう氏らが出演していた、マルチメディア系の番組。 貴方のQuamiemourjah(カミモジャ)ナンバーはいくつ?

当時はまだInternetというものは世に受け入れられていないどころか、 その存在すらも一般的にはごく一部のマニア的存在の人にしか知られていなかった。 しかし、そんなマニア向けではなく、 大衆向けにInternetを紹介したTVなどの各種メディアの中では最初の番組だったのでは無かろうか? 今でこそInternetの認知度は100%に近いものがあるが、認知度が1%にも満たない0%に限りなく近いもので、 それをふんだんに使い、 衝撃的な思想をメインテーマにした番組は当時13歳だった私にとてつもない衝撃と影響を与えたのだ。

◆03/xx

「Linux 1.0」リリース。

◆04/15

PC-VANにて、「おまんたマガジン」第1号発行。ヒジョーに面白いので、未読の方はぜひ。作者は「アンギラスネット」のアンギラス氏。

パソコン通信の最大の醍醐味が、SIGのあちこちで発生する論争や喧嘩、 罵倒合戦にあることはいうまでもありません。  パソコン通信とは、一般社会ではめったに見られないほどの激馬鹿ウォッ チングが可能なサファリパークであり、脳味噌小学生で一生過ごすことも可 能な養老院であり、下品で汚いモノに新たな意味を付加してエンターテイメ ントの対象としてしまう衛生博物館でもあります。

◆04/26

「Second Summer of Web」の命名者、高田敏弘氏の個人サイト「Alternative Toshi TAKADA」開設。 当時、高田氏はNTT(日本電信電話株式会社)基礎研究所に居て、例のNTTのサイトの立役者。

■04/xx

アスキーネットからインターネット接続 開始。

◆06/01

富士通のインターネットサービスプロバイダ「InfoWeb」スタート。 ちなみに「co.jp」ドメインは富士通が最初だと言う。(www.fujitsu.co.jp)

◆08/09

(学外公開は08/18から)テクノイベント情報サイト、またはThe archive of Japanese street and underground culture.「Japan Edge」開設。 福岡から"世界に向けて"情報を発信していた。

九州工大 が拠点の3人組、 その名も 「アナライジング・テロリスツ」 が、 インターネット上に 「ジャパン・エッジ」 というテクノ/クラブ情報満載のページをオープン。 本誌にも電子メールでお誘いが。簡単に言えば、 国際的なコンピュータ通信網を利用してテクノ/クラブ情報を世界に発信しよう、という楽しい企画

◆08/22?

「内閣総理大臣官邸」 開設。

◆09/17

インプレス、「iNTERNET magazine」創刊(創刊準備号は1994/07/27)。 インターネット情報誌の走り。

◆09/xx

「UL-net」、麻薬売買の逮捕者を出し閉鎖。

個人向けISPサービス「ベッコアメ」スタート。

当時のインターネットは 、何が出来るかという確固とした展望も提示せず、接続するだけで非常に高額でした。 その値段に怒りを感じ、もっと安く接続できる会社を作ってやろう、という思いがありました。 そこで『インターネットマガジン創刊号』にまず広告の依頼をし、それから帰って来て、会社を作ることを考えました。

◆10/01

伊藤ジョーイ(伊藤穣一)氏のサイト「富ケ谷」、2.0となって正式開設(ver1.0はもうちょっと前から)。 昔はTRATTORIAやチバレイのサイトもここにあった。 伊藤氏の現サイトは「Joi Ito's Web」

◆10/27

米国のHotWiredのWebサイトがスタートし、470 x 76dpiのAT&Tの広告を載せる。 バナー広告のはじまり。日本の歴史と関係ないじゃんってゴメン。

◆10/xx

「リムネット」、個人向けISPサービス開始。

◆11/02

個人サイト「HIROSHIGE Takuji's Home Page」開設。 同年11/04に「Club HARU SION(春紫苑)」(現「Club HAL」)スタート。 合法ドラッグで有名。(え?)

◆11/08

The e-zine in an attitude called CLEAR. 千葉大学内、寺本氏のe-zine「pickles spinn」(通称「ピクスピ」)開設。 ビーム文体で突き進む、ニッポンのインターネットのポップカルチャー。 (現「mnemonic spinn SR」 )

#ビーム文体については 「ワープ日記」98.09.25を参照

◆11/18

ロックバンド、ローリングストーンズがインターネットで米テキサス州ダラスのライブを生中継。 ストーンズのサイトは1996/09初旬に開設。

#『Dos/vブルース』鮎川誠 著 幻冬社文庫。この頃のネットのことが描かれている。

◆11/27

個人サイト「Koichi Matsuda's Home page」開設。 「Nethackers」のページが人気。 1995/02/06から始まった「精進日記」は、かの「津田日記リンクス」の登録4番目。

◆11/xx

田村健人氏、「Searcher in Waseda」スタート。1995/11/06に「千里眼」に改名。

#参考:サーチエンジンの歴史

【other】

◆日本初?のWAREZサイト「私的Vision」開設。

最初にUPを公開したのはDNA氏(?忘れた→AreaDNA→DNA Evolution)であのに鯖でした。 その数日後にくるくる氏(私的Vision)がFree鯖にUPしてます。

◆オンラインソフト案内サイト「秋保窓(あきうまど)」開設。のちの 「窓の杜」。 新作ソフトウェア紹介・バージョンアップ情報を定期的に伝えたこのサイト(つかML)がニュースサイトの原点である、って言いすぎ?

「須崎先生行き付けのサーバー」に東北大学FTPサーバーにある、オンラインソフトの案内ページ「秋保窓」ができました。 週間ダウンロード数TOP20もありますので、オンラインソフトに興味のある方はぜひ一度行ってください。

◆(6月以降)埼玉大学「知識工学講座」内、shigep氏の「Shigep's Page」スタート。'90ハイテクヒッピー、「脳スポ」。

1995年(平成7年)

TOPNEXT

◆01/17

個人サイト「Nohtomi's HomePage」開設。当初はラーメン日記がメイン。 女子ページだけのリンク集「We Love 電脳美女(Network Beauty)」は08/20から。

■01/xx?

94年の末、モザイクと格闘しながら作ったという 「Yume's pretty submarine」開設。 現「dreaming!」

おかしくて可愛いまさにドリーミーな毎日が綴られる日記の他に、大好きなバンドの男の子「アラン」のファンジンコーナー、大好きなもの紹介のコーナーがあり、作者ユメちゃんの操る「・・・なのれす。」というユメ語に代表される独自のワールドは、多数の真似っこページを誕生させました。

とのこと。
◆02/16

IBM Japan、「IBM Global Network(IBMインターネット接続サービス)」開始。

◆02/22

NEC、プロバイダーサービス「mesh」開始。

◆02/xx?

慶応大学内、e-zine「LOVE FONTS」開設。

このホームページは架空の雑誌「ラブフォント」の創刊準備号です。(正確には、現段階では、架空です。) この雑誌では POP POST POP (PPP) を提唱する我々が切りとる、様々なモノやオトやオモチャを扱います。

同作者主催「PET」は各参加者のページにリンクを張ってオムニバス形式になったe-zine。

◆03/07

川崎和哉氏のサイト「Web KAWAKAZU」開設(正式公開は多分04/09から)。 当初は氏が編集の03/20発売の書籍『Net Travellers Guide '95』のサポートサイトとして予定されていた模様。 川崎氏は「Oops!」運営者で、「Spoo! inc」取締役社長。 1997-2000のあいだは「Hotwired Japan」の副編集長をしてた。

◆03/19

★阿修羅♪氏、PC-VANにて(オウムが潜伏していた)上九一色村に強制捜査が入ることを"預言"。

ニュースステーションの久米宏君は 『なぜ彼は強制捜査の情報を事前に知り得たのでしょうか?』だって。

◆03/20

国内のインターネット系カルチャー本のすべてはここからはじまった。 ネット本『Net Travellers Guide '95』(通称「ネットラ」)発売。

たくさんのオモ ロいネットワーカーの人たちといっしょに編集&執筆した単行本= 『NET TRAVELLERS '95』について紹介させてもらってます。 95年、僕らのリュックサック革命はe-ROADからはじまる!(うわ)

◆03/27

日本初のアダルトサイト「東京トップレス」(旧「UTAMARO - Virtual Tokyo Night -」)開設。

◆03/31

「nozomi Ohmori SF page」開設。 大森望氏はSF翻訳評論家。

#SF・ミステリ関係のサイト開設史については 「あのころキミは若かった 」参照。

◆03/xx

株式会社リクルート発行している各情報誌の内容を掲載したWebサイト「MixJuice」開設。

フリーペーパー「dictionary」で有名な株式会社クラブキングのWebサイト「CLUBKING」開設。

◆04/02

遠山緑生氏の「遠山日記」(world.next.diary)スタート。 最初はSFCのringoサーバー内にあった。

◆04/xx

草の根BBS「地上の楽園」開局。 「完全匿名・書き込み自由・削除なし」。

株式会社BNN(ビーエヌエヌ)、インターネットその他メディア総合雑誌「MEDIA FRONT」創刊(翌年1996年2月に第9号で休刊)。 MEDIA FRONTについでは「Media Front (99.7.23)」参照。 九州「analyzing terrorist」の「アナテロ通信」など。

◆05/18?

「津田日記リンクス」開設。

また別のある賢い学生が,一般参加型の日記リンク集を作ろうと考えた. 一般参加型のリンク集というのは,「リンクフリー倶楽部」のようにかなり古くからあった. それを日記リンク集にしようとしたところから,web 日記の第二段階は始まったのである.

参考「津田日記リンクス簡易リスト(97年6月頃)」

◆05/xx

伝説のUGサイト「地下道入口」(通称「地下道」)開設(8月にリムネットに移転)。 Jun Arai氏によって運営されていたホームページ。 日本初の本格的硬派アングラサイトで、国内外を問わないアングラなページやニュースグループ等へのリンクが充実していた。 CC氏の逮捕等を始めとする諸事情によって、数多くの人に惜しまれながら閉鎖。 現存する国内のアングラページの多くはこのサイトに影響を受けている。

■05/xx

しゃある氏の「とりとめのない日記」開始。日記リンクス77番。現在のサイト「しゃある部屋」と日記「しゃある通信」は、その後継という理解で良いのでしょうか?

#話題ごとにリンクを張る段落アンカーは「hauN(はうン)」コミュニティにおいて、しゃある氏が始めたと伝えられる。詳細は 「web日記コミュニティhauNの考察」を参照。 (段落アンカー事始についての情報は、ばるぼら氏の「できる!ウェブログ」より)

■06/12

河合あみこ氏の「Ami's Home Page」Web制作会社キノトロープのサーバに開設。 「不連続日記事件」は07/28より。

◆06/22

SF作家大原まり子氏の「アクアプラネット」開設。

◆06/28?

日記e-zine「スタジオ世界機械」開設。評論と小説。

◆06/xx

小説・日記サイト「JOYRIDE」開設。「Beltorchicca」にて、このサイトへのリンクと共に書かれた文章も参照のこと。

かつての文化系個人サイトは日記を名乗ってなければたいてい雑誌のようなつくりになっていて、 じょじょに各コーナーのコンテンツを増やしていくという運営のされ方をしていました。 閲覧者は、どのコーナーが更新されているかを知らせる更新記録(What's new) をまず最初に見て各コーナーに飛ぶわけです。 その更新記録に、じょじょに本の感想や日々の思いつき、 ちょっとしたできごとなどを書き留めるような文章が付け加えられていき、 単にそれだけの更新も増え、 現在の「テキスト系サイト」と言われるようなコラムとも日記ともつかない文章のスタイルが生まれていったのでした。

◆08/20

「Nohtomi's HomePage」内、 女子ページだけのリンク集「We Love 電脳美女(Network Beauty)」スタート。

◆08/xx

インターネットブラウザ「Internet Explorer 1.0」リリース。

テレホーダイ1800(市内通話)開始。 テレホーダイ3600(隣接区域)は1995/10から。 INSテレホーダイは1996/02から。

◆09/25

日記e-zine「糸納豆HOMEPAGE」開設。SFとマンガ。

読売新聞にインターネットに[建設]相次ぐ、 パソコン画面の商店街で買い物の記事。

◆09/xx

日本語検索サービス「Japan Search Engine」スタート(設立は5/17)。のちの「DRAGON」。 元々は京都の学生による活動だったが、96年5月に法人化した。 10月には翻訳検索サービス「Dragon Search Engine」もスタート。

■10/04

PC‐VAN WWW接続サービス開始 。ほぼ同時期にホームページ開設。

◆10/20

個人サイト「KIIKO's Home Page」開設。

◆10/27

東京大学にて検索エンジン「ODIN」スタート。

◆10/xx

北星学園大学内、同年5月より営々と書き綴られてきた 小原聖健氏の日記「僕を取り囲む私を観察した不定期日記で自分は誰?」(「「不定期日記」)学外公開。

「車にひかれた猫を見た」日から永久に時間は止まり、 日記という形で現象を書き留める主体であるところの「私」は死んだ猫を見ている僕なのか死んだ猫を見ている僕を見ている私なのかあるいは猫の死体なのかさてはて全然わかんニャーイという、 日記リンクスのなかでもひときわ異彩を放っていた日記。

アカウント自体は北星学園サーバーが出来た07/16からあったっぽい。

■10/xx

投稿・テキストサイト「日本甲斐性無し倶楽部」開設。

読者の甲斐性無しぶりを紹介し、さらし者にする「トホホな話」のコーナー。「トホホ度数」により評価がなされている。トホホなホームページを紹介する「ahooナビゲーター」も充実。

テキストサイトじゃないじゃん!と思われるかもしれませんがひとつひとつにつけられたコメントも笑える。ということで。

◆10or11/xx

元祖更新時刻取得エージェント「べんりくん」登場。

藤井洋之氏のご指摘によれば,べんりくんの作者はかうち氏(当時北大知能研)であり, べんりくんの始まりは 1995 年 10〜11 月頃のことであるそうだ.

また、以下も参照。

更新時刻取得Agentの元祖べんりくん。 原作はかうぽんX氏。 ぽくだい某音室の後輩いわくによって受け継がれて今にいたっている。

■11/01〜11/19

NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)主催の情報をテーマにした美術展「on the Web ネットの中のミュージアム」開催。「http://www.ntticc.co.jp/ic95/」にアクセスすると世界中の先端メディア・アートを体験できるというもの。下記項目「メガ日記」はこの美術展への参加プロジェクトで、メインはパソコン通信のボード上であったが、同時にic95のサーバでもブラウズ用ページとして公開された。実際に為されたかどうかは不明だが、「メガ日記」参加許諾条件には、パソ通掲示板、ic95ページ、街頭電光掲示板、ラジオへの転載合意という項目があった。

◆11/01

NiftyServeにてひとつの場所に、たくさんの人たちの日記を100日間集めてみるプロジェクト「メガ日記」開始。

阪神大震災のときに、僕らがテレビで見ていたのは、ヘリコプターから見下ろした画面で、 そこに死亡者数のカウンターが出ていて、その数字がガンガン上がっていった。 それは死んだ人の数なんだけど、何千人も死んだ人がいるんだっていう実感が全然なかった。 そしてそのことが恐くなった。 外国の話ならまだわかるんだけど、そんなに遠くない場所なのにリアリティが全然ない。

で、それは何千人という人の生活というものが実感できないからじゃないかと思って。 じゃあ、まずは少なくとも100人のデイリー・ライフというのを知覚できるように訓練しよう。 日常のボリューム、クオンティティを知っていこうと思って、日記を集め始めたんです。

■?

辛酸なめ子=池松江美氏の「女・一人日記」開始。日記リンクス70番。

『── 日記はずっとつけていらっしゃったんですか? 幼稚園くらいからブランクが空いていて、八谷和彦さんの「メガ日記」というプロジェクトに参加したのをきっかけに95年くらいから書き始めました。』

『95年から99年までのデータがサーバの移転で消えてしまって、今はウェブにはないんです。』

◆11/22

NiftyServe内「嘘情報会議室」にて、スイスで開かれた世界知覚認識学会で、 痛みを表す「hanage」が世界共通の単位として承認されたと発表される。

# 関連項目【95/other◆「大嘘百貨店」、インターネットに移行】【96/other ■「やゆよ記念財団」設立】

◆11/23

「Windows95日本版」リリース。爆発的ブーム。

◆11/29

音楽系個人サイト「routine」開設。DJ。

◆11/xx

インターネットブラウザ「Internet Explorer 2.0」リリース。

■11/xx

技術翻訳家ちみも氏の個人サイト「明示的に宣言されます」開設。 津田日記リンクス No.250。参考

NTT情報通信研究所による検索エンジン「TITAN」スタート。

小室哲哉のオフィシャルサイト「Planet TK」開設(1996/09には「TK Gate Way」を開設)

◆12/01

日本初の商業メール新聞「INTERNET Watch」プレ創刊。 正式創刊は1996/04/01。 編集チーフ沖山淳史氏インタビューも参照。

◆12/20

リンク集サイト「the KIOSK」開設。のちに「姉さん事件ダ!」を作ることになるオンラインマガジン「Room」の前々身。 (「the KIOSK」(1995/12/20-1996/11/03)→「SPICE」(1996/11/04-1997/12/09)→「Room」(1997/12/10-))

◆12/xx

(上旬)陰謀論総本山「★阿修羅♪」開設。 ★阿修羅♪氏はNiftyServeの掲示板で「サリン事件を予告?」したことで有名になった人で、 ネットワークの世界の力を世間に見せつけた最初の人である、って言い過ぎ?

■12/xx
テキストサイト「ゐんばの大型小説の世界」開設。

いま初めて気がついたのだが、最初のページの更新日付がずっと1995年のままではないか。あー、これでは1年以上も更新してないことになってしまうぞ。いつからこうだったんだろ、履歴取ってないからわかんねえな、多分今年にはいってからずーっとそうだったんだろうな。って、このホームページできたの去年の12月だが。

ゐんば氏は「PC-VAN」のAWC(アマチュアライターズクラブ)SIGOP。97/03/01開始の「屋根の上の新聞読み」や猫語変換「猫になれ」でも知られる。現「佐野祭 ENTERTAINMENT WEB SITE」

■12/xx?

科学ライター、森山和道氏の個人ページ「独断と偏見のSF&科学書評」スタート。日記は「K.Moriyama's diary」

「YagiyamaPublishing/Ichise's HomePage」開設。のちの日記コンテンツ「好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!」の前身にあたる日記メモ最古は12/28日付け。

【other】

◆(秋)Ultra Coool! Ultra Sweeet! 大阪在住女の子二人組e-zine「SPIDER GIRL」開設。

女の子4人組e-zine「KITTENS!」開設。 東のkittens!! (http://www.ux01.so-net.ne.jp/~kittens/)。西のSpider Girl。

◆(96年かも?)漫画家井上三太氏、95年にコミックスコラが休刊になったことにより、連載途中だった『隣人13号』をインターネットで再開。 商業作家がインターネットで漫画を連載という点が重要。

◆秋頃)コモエスタ坂本氏の「Comoesta's Japan HomeVage」開設。

そもそも、私のページ『Comoesta's Japan HomeVage(コモエスタ坂本の日本のホームベージ)』を作ったところに遡ります。 作りはじめたのが95年の秋ですが、その際に自分でページを作り続けるための動機として、 これを試行錯誤しながら作成してゆく過程を雑誌で連載したいと思って、 当時新創刊される「インターネットマニア」(白夜書房)に話を持っていったんですよ。 それでOKになって。結局その4ページの連載と、Webページそのもので、 「Webページを作る事とは何か」という根元的な問題と対話してゆくような、 いわばメタWebページ的な展開をしていった訳です。

◆NiftyServeにてしば氏活動中。 Hotwiredのインタビューも参照。

95年はヘンなアングラツールやウィルスをダウンロードしてたくらい。 まだ、主にパソコン通信をやっていた。95年はちょうどニフティサーブから人が流出しだす直前でBBSやHPがまだ面白かった。 96年の夏から本格的にインターネットを使うようになる。そして、そのころにウェプページを立ちあげた。

(引用者注:「ウィルスをダウンロード」…最初にみたUG系はどこか海外のウィルスのページ)

◆「サイゾー」誌上でも連載されている「ばかけんちく探偵団」開設。 街中にある変な建物を紹介するサイト。

◆Niftyのフォーラムで1991/11/03?から続いている「大嘘百貨店」、インターネットに移行

◆東京の役に立たない情報発信サイト「東京福袋」開設。

■秋頃、貞奴氏の個人サイト「神楽坂」開設。96/10/22から「貞奴」に? 参考:「GIRLY WORLD WIDE WEB」

1996年(平成8年)

TOPNEXT

■01/10

個人サイト「迷宮旅行社」開設。日記リンクス353番。

1996年1月10日迷宮旅行社誕生■ひとりでこつこつ、迷宮旅行社ようやく誕生です。横文字名や電飾看板はありませんが、紛れもなくデジタル@ネット。リンクは自由です。

◆01/31

江戸川区の会社員(28/HN:カメ)と東京都品川区の男子高校生(16/HN:オリバー)による、 ベッコアメ上に開設されたアダルトサイト「Oliver's Multilingual Homepage」が摘発される。

◆02/03?

sam氏による「PaperDog Express」開設。「ハイパーグランドファンク的行っちゃってる人のWebへリンク」が白眉。 (「Express」(1996)→「Experience??」(1997/07-)→「Explosion」(1999))

◆02/06

John Perry Barlow氏が「A Declaration of the Independence of Cyberspace」を表明。 日本では「サイバースペース独立宣言」として、翻訳が「月刊デジタルボーイ」に掲載された。

■02/12

タニグチリウイチ(谷口 隆一)氏の「Riuichi's Home Page」開設。日記「"裏"日本工業新聞」の開始日附は02/10。

◆02/25

日記サイト「RICK DOM」開設。

■02/xx?

テキストサイト「そこはか通信」開設?。コラム「よしなし」最古は96/02/11。ただ、テキストの日付がそのまま サーバへのUP、公開を意味するわけでもないので、サイトとしての稼動開始はあくまで推測(96年であることはサイトに明記)。

◆03/24

オタキング"岡田斗司夫のサイト「オタキング 岡田斗司夫のページ(OTAKING Okada Toshio)」開設。 NiftyServeFCOMEDY内「オタク・アミーゴス会議室」は04/01から。

◆03/31

「pickles spinn」終了。大団円。ピクスピからニモスピへ。 (関連◆94/11/08「pickles spinn」開設)

1996/03/31 (ja)WebZine「Japan Edge」「Pickles Spinn」「Shigep's」の管理者達が相次いで大学卒業。ここで日本のe-zineは一回リセット。

◆04/01

最大手検索エンジン「Yahoo!JAPAN」、スタート。

音楽系個人サイト「PLTM」(現「ROOTSY」)開設。(「PLTM」→「Recent Times」→「Squash!」→「ROOTSY」) ML「Vinyl Junkies」主催。

◆04/01?

新屋健志(あらやたけし)氏の雑文系サイト「雑文館」開設。

実際にはその前にパソ通時代というのがあって、 新屋さん、おがんさん、みやちょさん、ぽいうさん(当時のハンドルネームはマジン)、 といったところがニフティで「いかに面白い文章を書くか」というのに精進していたらしいのです。

一番最初の雑文「この秋いちばん」は1995/10/16に書かれている。 『雑文館別館』は2001/04/04から。

◆04/15

諸星友郎氏の「MOROBOSHI Tomorou HomePage」内、「ワープ日記」スタート。

◆04/19

コモエスタ坂本氏の「Comoesta's Japan HomeVage」内、「嬲リンク」スタート。 アホっぽい女子ページをさらしモノにしてやろうというリンク集。それの男子ページ版は3月に出来た「使えないページ」。 海外のMirsky氏による、 毎日ワーストなWebサイトを選ぶ企画「Mirsky's Worst of the Web」(1995/01/03〜1996/11/01)に影響を受けたという。 Mirsky氏のサイトは「Mirsky.com」。(関連項目◆06/03、◆07/09 及び「インターネットXファイル」)

■04/24

日記・テキストサイト「ATUYO'S HOMEPAGE」開設。雑文系大御所サイト。

私が多くのサイトを面白くないと思うのは、ここが面白さの基準になっているからかもしれない。つまり、すごく面白いのだ。

◆05/14

分散化更新時刻取得システムに関する計画「朝日奈アンテナ」v0.00登場。

わしの考えとしては、 これから日記リンク集は分散化していくと思う(実際、そうした動きが見られる)し、 そうなるべきなんじゃないかと思う。

いろいろな人が、各人の観点で日記リンク集を作り、運営していく、 三ッ矢氏が言うところの「フォーラム状態」になっていくだろうし、 それができるのが(いわゆるパソコン通信と違う)インターネットというものなんじゃなかろうか。

■05/20

毎月20日更新、お腹に拘ったWebマガジン「腹藝春秋」創刊。

◆05/27

漁師にして創価学会員、「たっちゃんのほむぺげ」開設。 彼女「良美」ちゃんの紹介や、CG・オリジナル曲の発表、胸キュン相談室など、電波サイトのお手本。 作者は「PaperDog」のsam氏。 「うえのはるきのほめぱげ」の作者も通っていたという。

皆さん !! 初めまして !! 僕は本馬辰也と言います。(^o^)(^o^)(^o^) このホームページはインターネットと言うサイバーシティでボクちゃんの事を紹介しちゃう画期的なものなのです。(^_^;) ナウなヤングのためのスポットなのです。\(^o^)/ 内容はどんどん更新して行くつもりなので、みんなファンになってね・(^_^) (^_^)  (特に女性ファンが増えると嬉しいなぁ・・・) テヘ・・(^_^;)

■05/xx

「Webやぎの目」開設。やぎポエムは97/05/03より。

1996年の1月にデジカメを買って東京のトイレの写真をのせる個人サイト、「東京トイレマップ」というのを作りました。

「おなかが弱くて作った」っていうのが半分の理由(笑)。もう半分は、みんな妙にかっこいいホームページばっかりなんで、ヘボいやつを作りたかった、というのが理由です。その後、1996年の5月くらいに「Webやぎの目」をはじめました。

◆06/01

河上"ハカイダー"イチロー氏の「Der Angriff」(当時は「STOP!STOP!破壊活動防止法」)開設。 ドイツ語で攻撃を意味するサイト名の通り、既存メディアへのカウンターとして機能。

この日本には、なぜか語られないことがある。 なぜか表現されないことがある。

 もちろん、語ることそのもの、表現することそのものが違法であるということ――たとえば猥褻画像、 あるいは少年法で保護される少年の名前など――は、語られなくても仕方がない。 あるいは、倫理的に、語ることが避けられるものもあるだろう。

 だが、違法でも何でもないのに、どういうわけか語られない事柄が、この日本には転がっている。 それを規制しているのは誰か。 もちろん、「お上」の監視の目が怖いということもあるだろう。

 しかし、それ以上に問題なのは、僕たち自身が勝手に表現すること、語ることをやめてしまうことだ。

◆06/01

「日記猿人」スタート(正式稼動は07/23から)。 とほほ日記のばうわう氏が主催する10年は続けられることを目指した日記紹介及びランキング等の事務局。

◆06/03

「地下道入口」の掲示板開設。伝説です。

◆06/03

「嬲リンク」、やすぴょん氏の「Lady's Homepages」を紹介。(関連項目◆04/19、◆07/09 及び「インターネットXファイル」)

◆06/06

オウム貝食いやビリケンゆでたまご製作、 ハゼ&カニの冷凍睡眠etc.悪食悪趣味爆烈気味の腐れ外道道。「パワートダイ」開設。 「腐れ外道日記」が面白い。

■06/14

日記サイト「はらたつじじい日記」開設。

◆06/20

まんが・アニメ・同人誌分析サイト「同人誌生活文化総合研究所」開設。

◆06/30

「津田日記リンクス」にて、

「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。 後の世に言う「日記リンクス630事件」

関連で「インターネットXファイル」

◆06/xx

テイストレステキストサイト「ハッピーハッピーうさちゃんまつり'67」(「happy happy killerrabbitt fair '67」)開設。 エンターテインメントとしてのネタサイト最高峰。 1997/10に突如消滅し「どろパレス」へと発展。

SEGA公式サイト内コンテンツ「Planet Cafe」にて、 「セガ伝言板」(通称セガBBS)スタート。

個人サイト「POISON OTTER!」開設。Web版「平成面白人物伝」が素敵。

◆07/09

音楽・アニメレビュー系サイト「ハイパーノイヅ(HYPer-NoIZ)」開設。インターネット界随一の個人思想暴発サイト。 「白旗(現しろはた)」「電気新報(現エレクトリックグラフィックス。通称エレグラ)」と並ぶ古参サイト。

「嬲リンク」、プロバイダ(asahi-net)からメール。7/15に削除される。 プロバイダによる初の個人ページの削除として話題に。

貴殿の個人ホームページについて、 村田康人氏から村田氏の個人に対する誹謗中傷に当たるとの指摘をいただいています。 誹謗中傷や名誉毀損は、基本的には被害者からの訴えによって成立するもであり、 ASAHIネット事務局としては、貴殿のホームページは会員規約第7条に違反したものとみなします。 このメールを開封して8時間以内に該当ページを削除されるよう警告いたします。 ASAHIネット事務局

(関連項目◆04/19、◆06/03 及び「インターネットXファイル」)

◆07/21?

Mac大好き「美奈のマックダイアリー」開設。「マックとおしゃべり奮闘記」はMac使いは一度は読むこと。

◆07/24

NEC、商用ネットサービス「PC-VAN」とプロバイダーサービス「mesh」、そしてコンテンツサービス「The Cyber Plaza」を統合し、 「BIGLOBE」開始。

■07/25

「海苔乗り日記」、正式スタート直後の「日記猿人」に参加。開設日時不明。 現「海苔乗り日記(チョコバナナ風味)」

◆07/xx

(上旬)「Read Me!」開設。 一番最初の登録は【1996-07-07】 [09:11] わかば日記 [赤尾晃一]

アニメ・マンガ系クエイエイターの総合情報サイト「TINAMI」開設

◆08/04?

ばうわう氏の「UDO(誘導)」開設。 日記猿人の表紙からたどれる日記評論集

◆08/06

夜久氏の日記サイト「BOWDO(暴動)」開設。08/12も参照。

◆08/10

個人サイト「Fool On The Planet」開設。 SPAMメール展示場「Internet 秘宝館」が有名。

◆08/12

「日記猿人」にて、

「日記猿人」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「日記猿人」から(突如)削除。 後の世に言う「日記猿人812事件」 (日記猿人エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」

◆08/16

Microsoft、「Internet Explorer 3.0」発表。

JavaやActiveXなどを初めてサポートし、同社のWebブラウザとして初めて実用の域に達したとされる。

■08/16

みのうら氏の日記・テキストサイト「本格稼動まであと少し」開設。「風虎日記」スタート。

◆08/17

「日記猿人」にて、

ばうわう氏の引退にともない、日記猿人の管理が、池川氏・せんべい氏に移行。 (日記猿人スーパーバイザー・せんべい氏による「協議結果」の報告は1996年9月6日付)

■08/22

みやちょ氏の「みやちょソフトウェア開発研究所」開設? 「みや千代日記」開始。(第一回「カイワレを食す」の日付を採用)

◆09/01

「とほほのホームページ」開設(9/10に改名。 「とほほのWWW入門」が有名ですね)。 日本の"ホームページ"作りに大きく貢献した。

■09/15

うえだたみお氏の雑文系日記・テキストサイト「補陀落通信」開設。

◆09/11

ゲームライターBIG☆BURN氏のサイト「大トンガ帝国」開設。

■09/13

日記・テキストサイト「猩猩蝿」開設。詩と日々を刻む言葉。

◆09/22

個人サイト「PIPER」開設。現「Beltorchicca」

一番最初に作ったのが1996年に作った「PIPER」といううサイト。 実はその前に、大学のサーバー内だけでサイトを作ったこともあったんですが、 こちらは一般に公開されませんでした。

なお、大学で作ったサイトから電波系ページ(精神分裂病の症例集)だけは「PIPER」に引き継がれる。 架空のキャラ「柑月みかん」が綴るポエミー日記「Mikan's room」はVNIの裏元祖。

◆09/xx

ホリプロから世界初のバーチャルアイドル「DK-96」デビュー。 "DK"はDigital Kidsの略であり、またDate Kyoko(伊達杏子)の略でもある。 なおホリプロのサイトは1996/06/01開設。

◆10/09

総合ポータル「Infoseek Japan」スタート。

◆10/11

個人サイト「N.TONOSAKI's Personal Station」内、 「がんばれ!ゲイツ君」スタート。

■10/16

「X-mail System」(まぐまぐの前身)本格運用プレスリリース発信。

■10/22? 個人サイト

「貞奴」開設? ネット上での表現活動は95年秋頃より。 「since 1996.10.22」とあるのを「貞奴」開設と解釈して良いのかどうか?

◆10/23

日記・テキストサイト「目から逆鱗EX」開設。98年頃?移転し「目から逆鱗R(リターンズ)」に。

◆10/25

「窓の杜」(旧「秋保窓」)スタート。インプレスをスポンサーに向かえ新装開店。

◆10/xx

「マルチメディア共産趣味者連合」結成。

Zine「bewitched!」のWebサイト開設。現「Tigerlily」

bewitched : なにかに憑かれたような状態でないと恥ずかしくって文章なんて書けない

! : 結果、多少ダサくなっても、強い表現を選ぼうという気持ちのあらわれ

◆11/01

インターネットプロバイダサービス「ぷらら」スタート。

■11/01

テキストサイト「犬猫神經アパートメント」開設。現「シリアルジャップ」

◆11/01?

危険文書サイト最左翼「遊撃インターネット」スタート。 現代版『腹腹時計』たりうる危険図書「魔法使いサリン(冥土出版 94/12発行)」で一躍有名になった遊撃隊の北のりゆき氏主宰。 ちなみに『Quick Japan vol.4(1995/10/22発行)』に北のりゆき氏へのインタビューが載っている。

◆11/03

インターネット文学の最高峰「うえのはるきのほめぱげ」開設。 Amway信者の本質が理解出来る、ためになる電波ページ。 「第二部」「第三部」

■12/07

「Qent Home Page/ばーちゃる耳鼻咽喉科」(1995年8月開設?)で連載コラム「Today's Remark --今日の一言」開始。のちの「今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK」。2003年3月29日、更新停止

◆12/08

コスメ日記サイト「baddreamfancydresser」開設。

#トップから特別リンクされている01/03/31からの一連の回顧は、この頃の一般的ネット参入者の経験録として貴重。

■12/08

個人サイト「WEB KAZ」開設、後に「Writing Cure」。坂口安吾ポータル、評論、都内映画館案内、MLなど。いつ日記を公開し「日記猿人」等に参加し始めたのかは不詳だが、1999年から2000年頃、考察対象にWEB日記が加わり、活発な発言がなされた。その後、撤退して日記ログは削除。本来の評論サイトに戻った。

◆12/14

日記サイト「小心者の杖日記」開設。 サイト名は鈴木博文(ムーンライダーズ)のソロ曲から。漫画と音楽の話がいつまでも続き、きっとこれからも続く、インターネット日記最後の砦。

◆12/19

「NTT」、「OCNサービス」開始。

■12/21

個人サイト「HOMEPAGE AK」開設?。のちの「D‐Point」。 日付はカウンター再設置日であり、実際にはそれ以前(たぶん10月頃)から日記「日ごとに記す」を公開し、日記猿人にも参加していた。97/04/30開始の「D-Point」は「日ごとに記す」というWeb日記と別に作った日記読み日記、つまりおまけコーナーでしたとのこと。98年よりサイトの表看板が「D‐Point」に。

■12/23

テキスト主体&サムライ専用&ちょっぴりサラリーマン川柳なサイト「JACK HAS A BAT AND 2 BALLS」開設。2000年秋、新サイト「TOWEL RECORDS」開設に伴ってログが整理されたのはちょっと残念。

◆12/xx

(12月?)ゲーム系日記・テキストサイト「ななゑのページ -DANCE WITH GOD-」にて、 「ちゃろん日記(仮)」スタート。

■12/xx

コラム・テキストサイト「Kure's Home Page」開設。Mac道楽の夫と、しまり屋な妻の攻防を描く『我が妻との闘争』が有名。

個人サイト「石直世界」開設。現「ishinao.net」。 「石直世界」の名前になったのはもっと後かもしれない(日記ログは97/02/13より)。日記、雑文、ドラマ評、F1情報などが初期コンテンツ。98/12/11「いしなお@」に改名(サイト変遷などは98/12/11日記、及び99/09/10日記など参照)。「アンリンクフリー」という考えの提唱。「Ich」「textmania」「blogmap」といったプログラムの開発・一般利用者への提供でも知られる。

NIFTY-Serveがインターネット接続サービスを開始。

【other】

◆(上半期)音楽ネタが心地よい日記サイト「trivial games」開設。 当時高校生だった、カツヤ氏とシュウ氏の二人による運営。

◆(9月前後?)「白旗(現しろはた)」開設。当時は野球とエヴァンゲリオンのコンテンツが主。 現在はオタク系情報総合サイトな趣き。

◆漫画家井上雄彦氏がWEB上で『BUZZER BEATER』の連載を開始。 重要なのはこの作品の連載が途中から月刊ジャンプ誌上でも行われたこと。 「インターネットで漫画を連載する」という行為が持つ可能性を殺してしまった。

◆ミュージシャンやお笑い芸人、アイドルなどの現在の姿を追跡するサイト 「恐怖の追跡」開設。

◆その名の通りの裏情報配信サイト「激裏情報」開設。

◆日記サイト「17歳のお部屋」開設。一つ年齢を重ねるごとに「18才の履きおさめ」→「19才 THE Girl's」と名前を変えていった。

こんにちはtkaoriです。17才のお部屋は17才の私によって作成されています。日記は本音でぶつかってます。だいたい毎日更新しています。

■菜摘ひかる氏の「風俗漂流日記」開始。

「やゆよ記念財団」設立。

やゆよ記念財団は1996年、やゆよ氏からの800円の拠出金を原資に設立されました。設立趣旨は、・NIFTY-Serve コメディーフォーラム(FCOMEDY)の嘘情報・新嘘情報に発表された嘘資源の有効活用 ・毎月1,000円の基本料金を払っているが、全然使いみちのないASAHI-NETのアカウントの有効活用 の二つです。

(関連:◆95/11/22、参考) パソ通未経験のネットユーザーが少なくない現在、パソ通のコンテンツとWebコンテンツの連続については是非、詳しい人に考察してもらいたい。

1997年(平成9年)

TOPNEXT

■01/01

愛場広友氏のコラムサイト「ヒラリーマン随筆日記」開設。

◆01/02

個人サイト「CHAN's HomePage」開設。「きまぐれ幼日記」は98/09/22スタート。

◆01/03

日記・テキストサイト「思い上がりは蜜の味」 開設。「思蜜日記」は07/05 より開始、 01/11/17 以後更新停止。現在は 98/09/03 開始の「思蜜天才動向日記」が継続中。

◆01/14

「ホソキンズ・ルゥム」開設。のちのHey BULLDOG matrix」

◆01/17

インターネットの本屋さん「まぐまぐ」スタート。

■01/26

オタク文化考察 & CGサイト「ARTIFACT −人工事実−」開設(リンク先は旧Index)。切り口の鋭い文章。漢っぽいCG。ち…乳もあったok。現在はMT男爵として活躍。

◆01/28

日記・テキストサイト「チャンバラカラクリ時計(現:チャンバラクロック)」開設。 さまざまな評論がありあり。

■01/29

長谷川芳典氏の個人サイト「スクラップブック」開設。05/06「じぶん更新日記」開始。「日記読み日記」(「お互い更新日記」)は06/06より。

◆02/01

「パワートダイ(POWERTODAY)」、「トダイBBS」開設。 使用スクリプトは「Matt's Script Archive」の「WWWBoard」。 初期「自動アンケート作成」作成の住人はここの出身者が多い。

◆02/05

avexのインターネット・ミュージック・マガジン「NOISE」スタート。

■02/07

個人サイト「意志と表象としての世界」?にて日記「泡沫なる日常」スタート(開始当初のサイト名は「意志と表象としての世界」ではなかったかも)。サイト自体は以前からあったらしく、別コンテンツ「黒猫ですよ」のカウンター設置日は96/09/07。現在は99/06/13開始の映画批評コンテンツ「映画≠日誌」がメイン、日記は「新宿泥棒日記」

■02/08

個人サイト「電脳庵日乘」開設。日付けは日記開始日。

■02/18

ぴったんこ氏の日記サイト「いい加減な生活」開設。「日記猿人・才人」の過去データ充実。「BOWDO(暴動)」「お互い更新日記」などとあわせ読むと、「日記猿人」初期からの流れが朧気に掴める(気がする)。

■02/22

【書籍】「オルタ・カルチャー」スティーヴン・ディリー、ナサニエル・ワイス著・吉岡正晴 監訳 リブロポート刊900項目で読むインターネット・イエローページ

◆03/09

日記・テキストサイト「omo*8」開設。

◆03/13

日記・テキストサイト「ニホンケミカル」開設。

◆03/24

「日記リンクス」後継「ネヲ日記リンクス」停止。

ネヲ日記リンクスが、3月24日付けで閉鎖すると案内が上がっていた。 当初は「日記リンクス」の名称で、日記が書かれているホームページのリンク集を行っていた。 ランキング制度を採用していたところ、 競争心を掻き立てられた一部の人が不正な手段で得票数を増やす行為に出た。 その事実が発覚して一時中断していたのだが、「ネオ日記リンクス」として再出発した。

◆04/01

日本で一番有名?なアイコン素材屋「牛飼いとアイコンの部屋」開設。

■04/12

書評系日記「月下工房#書評系」開設。

◆04/17

日記サイト「17歳 みずかの存在 〜心の鏡〜」開設。 このページが自分にとってプラスになりますように。

■04/30?

個人サイト「わけ(@O@)わかめ通信」開設。暴言日記や悪趣味リンク集が表ページで、裏ページはマジメなネット論という構成。あまり更新もされなかったようだから、ネタページという方が近い。

◆05/01

とかくこの世はいらいらする事ばかり、なんでもかまいませんあなたの怒りをこのホームページでぶちまけて下さい。「Mr.K 怒りのホームページ」開設。 ここの「怒りのホームページ リンク」が「ハイパーグランドファンク的行っちゃってる人のWebへリンク」と並んで、 キチガイリンク集としてナイス。

■05/08

テキストサイト「2001年 宇宙のごみ」開設。サイト全体の統一スタイルではないが『黒バック、フォント弄り』のお笑いテキストなら、ここの「俺を祝え'97」が元祖かも?

Sorry,this site is FOOLs only! 2001年 宇宙のゴミは 知りたくない情報 必要のない知識 正しくない認識 ありえない誤解 くだらない妄想 良くない思想などで構成されているごった煮型テキスト主体バカサイトです

◆05/上旬

書評系日記・テキストサイト「Books by 麻弥」開設。

本の感想サイトを開設したのは、97年の5月の連休明けあたり。 6/8というのは実はカウンタを設置した日でして、まあ大してかわらないからそれでもいいんですが。

◆05/31

「みんなでホームページにΠマークをつけましょう!」「Πマーク普及協議会」開設。

映画「ザ・インターネット」原題[The Net]では危険なマークとして登場します。 主人公がそのマークをクリックした瞬間から事件に巻き込まれていくというストーリーですが私はこの映画を見てΠマークに神秘的なイメージを持ってしまった記憶があります。

その後人気のチャット用プログラム[ゆいちゃっと]にもΠマークがあり、 このマークをクリックすると今チャットを見ているROMな人まで判ってしまうという裏ワザとしてΠマークが使われています

別にこのサイトとは関係ないのだが、「DEF CON ZERO」にもこのマークがあったりした。 今でもネットを巡回していると、たまに名残を見つけることができる。

■06/02

日記・テキストサイト「ぐっちの雅楽多箱」開設。 2000年10月「黒い予感…バッドニュース」開始。ニュースサイト「雅楽多最終出口」に。

■06/02

「エスプレッソ ダイアリイ」開始。

■06/05

日記・テキストサイト「04」開設。

◆06/14

「ペヤンゲ」(現コヨーテ)、開設。 元祖コジャレ系。

◆06/23

曽根清治のホームページ「曽根茶」開設。 のちの「金玉大学」。曽根氏は元東京がらくた工房「知の格闘技」SIGOP

◆06/25

日記・テキストサイト「テキスト王」開設。

■06/xx

日記・テキストサイト「KH loves kh」開設。

プログラム&テキストサイト「MoonWave Space」で「雑記帳」開始。のちに「日これ(日記なんだな、これ)」に。「MoonWave Space」の開設時期は不明、少なくとも96年には、HyperCard 関連のページとして知られた存在だった。Web用に移植された、掲示板フレーム・シミュレーション(?)「嫌われ者養成スタック」の原型は Nifty では有名だったらしい。

◆07/09

日記・テキストサイト「hysteric system」開設。 のちの「春夏秋冬」「レツレップ」。

◆07/13

日記・テキストサイト「a cornerd rat is dangerous!」(現「アコラデ!」)開設。

◆07/20

妄想系日記サイト「ウガニクのホームページ」、開設。「オナニー日記」は全員必読のこと。

◆07/xx

無料Webスペースレンタルサービス「Geocities」スタート。

ジオシティーズは平成9年7月に米国ジオシティーズ社とソフトバンク株式会社の共同出資により設立された、 ウェブ上で無料のホームページスペースを提供するコミュニティサイトです。

■07/xx?

日記・テキストサイト「cool boys!」開設。日記は07/24から。 99/07/18より「From dusk till dawn」に改名。

◆08/05

「あめぞうリンク」(通称「あめぞう」)、 割れ物リンク集としてスタート。

◆08/10

日本最大の掲示板レンタルサイト「teacup」(掲示板自動作成システム)開設。

最初は、石川氏が個人的に、四人のネット上の友人のために掲示板を作ってあげたのがきっかけだった。 ただ、一人一人にいちいち掲示板を設置するのは面倒なので、自動的に掲示板を生成するプログラムを作った。 ここから掲示板設置サービスという形が始まる。九七年八月のことだ。

日記・テキストサイト「Young Odeon」開設。イラストも人気のマンチェ番長。

◆08/18

漫画に関するWebページ「OHP」開設。 面白い漫画を探してる人は一度は行くべきなり。

◆08/20

バカゲームレビューサイト「"FUNNY" GAMER'S HEAVEN」開設。 現在あるお笑い系テキストサイトの源流。

◆08/24

(株)アスキー、「アスキーネット」の運営終了。 1985/05/02から続いた歴史に幕。

◆08/xx

テキストサイト?「イラストドリル」開設。 ネタテキスト満載。

■09/01

にょしかわ氏の雑文系サイト「ばかもの堂書院」開設。雑文集「どーでもいいコトを真剣に考えてみよう 」。

◆09/03

「悪徳商法?マニアックス」開設。

goo で、「悪徳商法」でヒットするものを調べて、リンク集を作った。 このページを、アップロードした。

◆09/04

日記・テキストサイト「仮想温泉ぷろめてうす」開設。

海外生活者の発信サイトと言うものは押し並びて国文化の比較に走ったりジャパニーズがヘンだったり顔がヘンだったり頭がヘンだったりするものですが、こちらの日本語のなんと美しいことか!

■09/11

「青空文庫」公開開始。著作権切れの古典や許可のある著作をテキスト化して公開する日本版Project Gutenberg.

◆09/29

芸能情報サイト「TVマル秘ガイド」、開設。アナーキーな所が素敵。

■09/19

技術系日記・テキストサイト「void GraphicWizardsLair」開設。(過去Index)。

■09/xx

ニュースサイト「fj WATCHING」開設。

fjに代表されるニュースグループは情報の宝庫です。しかし、なかなか忙しくて投稿のチェックできないという方も多いのではないでしょうか。そんな貴方におすすめなのが、「FJ WATCHING」!作者の方が興味を持った fjの記事が日替わりで掲載されています。

2001年頃「2ちゃんねる」等を対象にして盛んだった「CNP」サイトの孤絶した先駆。2000年いっぱいぐらいまで更新していた模様。

◆10/10

「outdex:外環視点」スタート。

◆10/13

日記・テキストサイト「Sorekika -それだけは聞かんとってくれ-」開設。

◆10/23

完全変態氏の「論客 完全変態のホームページ」開設。 PC-VANの歴史を知りたい方に。

■10/27

日記・テキストサイト「野生の雄叫び・吠えろゴリさん」開設。05/27 開始のコラム日記「ロバ耳」の開設以前分ログは、知人の掲示板での連載書き込みだったとか。 のちに「Irregular Expression」。

■10/27?

テキストサイト「森で屁をこく」開設。

◆10/31

"リンカー"ほつま氏の「秀真伝」開設。

#ウオッチ&リンク日録「冬眠日記」(現「hotsumaのURLメモ。」)は99/03/24より。事件や論争発生時の素早く適確なリンク提示は驚異的。

最近、政治ネタ多くなったね、と、良くいわれます。社会問題系として、サイト紹介していただくこともあります。ぼくの中では、オタク->オカルト->憂国は、わりと一直線につながっていて、どこを弄っていても同じことやってるつもりです。ムーの民の一人として、日猶同祖論がどうたら、みたいな困った会話が憂国系でもっと増えてくれればいいと思う今日この頃です。

■10/xx

テキストサイト「イン&ヤン」開設? 初期日記が10/26付け開始であることや、日記に合わせて一挙に公開されたと思しき「サル日記辞典」の追加訂正項目が10/27以降の日付けであることなどから、書き溜めたテキストを用意してのサイト公開、日記開始と推測。

【書籍】「オルタカルチャー日本版(alt.cultur.japan)」オルタブックス編集部。メディアワークス・主婦の友社刊。同年02/22に翻訳刊行された「オルタカルチャー」の日本版を志す。アイコラから哲学、ドラッグまで90年代日本の文化を幅広く取り上げ解説。本家「オルタカルチャー」に倣いWeb開設して全項目公開、最新のURLを付記した(11/03開設 現在リンク切れ)。山形浩生氏が執筆した評論家小谷真理氏に関する記載に対して名誉毀損訴訟が生じたことでも有名。

◆11/01

エミュレータ情報サイト「志保ちゃんのエミュレータニュース」開設。「志保」はエロゲー美少女ゲーム「To Heart」の登場人物。

なんか、気が向いてつくってみたって感じ。 こんな情報、あたしの手にかかったら簡単 今日はねぇ、emulator discoveryっていうエミュレータの情報ページを見つけたの。 でもあたしのページの方がきっと大きくなるんだから。 負けてるですって!?負けてなんかいないよ!!多分

■11/21

「かのこ印のホームページ♪」開設。のちに、日記・テキストサイト「カンパニュラ」に。

■11/23

個人サイト「私立東鳩学園No.6」開設。「U-kiのメモ帳」は99/04/05から。 

■11/28

日記・テキストサイト「湘南 から元気倶楽部」開設。

◆11/xx

日本新聞協会編集委員会による、 ネットワーク上の著作権に関する協会見解「ネットワーク上の著作権について」が発表される。

■11/xx?

コラム・テキストサイト「俺とパンダ」開設(カウンター設置日97/11/27)。 略して「俺パン」。みんなが知りたい謎に徹底したリサーチが行われる。が、なんか違う。現在「俺とパンダ2」

■11/xx

テキストサイト「Acid overdrive」の日記この頃、開始。

『 1997/11/10 03:15 Acid overdrive[アシッド・オウヴァードライブ]  【音楽】【オンラインマガジン】【マニア・おたく文化全般】【日記】 音楽、サブカルチャー、オタクカルチャーについての気の抜けたコラムがあります。 新たに日記を追加しました。 ちゃんと書いてます。』

◆12/01

日記サイト「ひとづま日記」開設。

日記サイト「strawberry mama」開設。

#蛇足ですが「ひとづま日記」で検索しても上手くヒットしなかったので註釈すると「日記猿人」等で割りと知られていた山本美穂氏の日記のことです。

■12/01

日記・テキストサイト「めんのおうち」開設。『本日の笑える不幸話』など。

■12/01?

個人サイト「Lepton's world」にて「闘わないプログラマ」開始? 毎週月曜更新ということで逆算すると第1回『私の貧弱なコンピュータ環境』が公開されたのは1997年12月1日ということになるという、いい加減な推測による。

■12/03

日記・テキストサイト「サイコドクターあばれ旅」 開設。

◆12/13?

日記・テキストサイト「think or die」 開設。次代の価値観のための思考実験ページ。 エヴァ・サラリーマン生活・作家・映画・フェイ・ウォンなど、様々な面から考察しています。

◆12/31

「weekly teinou 蜂 woman」開設。日記「Deep Red Diary」は日記猿人にも参加。

# 03年夏コミで販売された、ばるぼら氏制作のミニコミ「betweens!」

日本最期の正当派e-zineであろう土屋遊さんの「weekly teinou 蜂 woman」は1997年12月31日に開設。元々はミニコミ「低脳文学マガジン0点」とフリーペーパー「まわし蹴り新聞」のウェブ版として始まっている。

と記述されているらしいので勝手に追記です。孫引きです。「betweens!」は読んでません。死ぬほど読みたいです。「偽テキストサイト誕生前夜」なんて章もあるそうです。読んだ人は内容を教えてください。

■12/xx

日記・テキストサイト「スケキヨ」開設。のちに「漂助」。 1997年12月開設、紆余曲折あり2002年7月「漂助」でリ・スタート。 旧革命、またの名をスピードケミカルキッチンヨーグルト略してスケキヨ(助清)。2003年閉鎖。

【other】

◆この年『Go! Go! 正日君』の「にらけらハウスっ!」開設。 09/05「にらけらハウスっ!」移転。

■体験投稿&日記・テキストサイト「ワチフィ」開設。98/01/18 Read Me! 登録。

■因果系テキストサイト「蒼い先公伝説」開設?「そこはか通信」の『勝手邦題』97年11月ログに『「蒼い先公伝説」主宰、まさゆき係長』名義の投稿が。97/10/11 Read Me! 登録。

1998年(平成10年)

TOPNEXT

◆01/xx

独自の一行ネタレス文化で未だに進化を続ける、(悲しみこらえて微笑むよりも)涙枯れるまで泣くほうがいいかも、 通称「なみかれ」スタート。名前の由来はやっぱり海援隊でしょうね。 当時の正式名称は「あなたの疑問をうっすら解決〜愛のにゃはぴょん人生相談室〜 暇潰しシステムver 0.xx 涙枯れるまで泣く方がいいかも」 (ver0.xxの部分は可変)

●02/02

日記・批評サイト「テレビの土踏まず」開設。

◆02/05

音楽系個人サイト「ハイテク ストロベリィ」(HI-TECH STRAWBERRY)開設。

■02/09

CG・マンガ・ネタ日記サイト「Toshi-B`s image Factory」開設。

◆(02/09?)

「Hirox's room」開設。 のちにコンテンツ「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」が独立。 「2ch」管理人ひろゆき氏のサイト。 東京アクセスは3月から。

◆02/10

日記サイト「情報法学日記」開設。

◆02/12

日記個人サイト「パーわセーブ」開設。現「ポトチャリポラパ」

■02/27

雑文系テキストサイト「破竹の勢い」開設。

◆(3月?)

ネットアイドルMICHIKO氏、登場。

みちこ ちょっぴりHな自己紹介 初体験 18歳くらい 男性歴 12〜くらい(遊びも含む) 初オナニー 16歳くらい 初おもちゃ つい最近 初オガ 16歳くらい 好きな体位 正常位(楽だから) SEXのペース 週一?? 一言 とりあえずちょっぴりHな自己紹介してみました。 童貞クン、何か質問有ればいつでもどうぞ!

◆03/01

日記・テキストサイト「Pink Trash!!」開設。 管理人のSM嬢rami氏は99年3月に『チョコレートジャンキー 笑ウえすえむ嬢』という本を出している。

#サイト名「チョコレートジャンキー」で言及されていることも多い。最初はこの名だったのか、書籍プロモーション用に一時期この名を使っていたのかもしれない。

■03/01

日記サイト「羊堂本舗 脳ざらし日記」開設。

■03/05

おがん氏の日記・テキストサイト「それすらも日々の糧」開設。

◆03/06

FGHより面白い?クソゲーハンターABC氏によるクソゲーサイト「A_Prompt.」(リンク先はミラー)開設。 ちなみにABC氏は『超クソゲー』著者。

◆03/08

日記サイト?ニュースサイト?「粉塵工場」開設。

◆03/14?

ゲーム系テキストサイト「山本総翼右ムェゲ」開設。

私はここに宣言する!エロゲーに死を!おたく共に死の鉄槌を!ゲームの本質は、『殴る!蹴る!撃つ!壊す!殺す!』これを行わずはゲームに非ず!

■03/23

日記・テキストサイト「A→Z」開設。

◆03/28

Windows 95 技術情報サイト「Memphis(メンフィス)」開設。 のちの「Delta」。

#関連『■99/04/01個人サイト「Delta」の日記再スタート。』

◆03/xx?

(9日?つか3月じゃないかも)なぞサイト「なぞのかま田さん」(「ま人間 Evangelist」)開設。なぞ。

■04/02

日記・テキストサイト「エンターテイメント・トーク」開設。

◆04/07

「あやしいわーるど」の掲示板にて、コブラ氏の「ギコハハハ」のルーツの投稿がこの日。

「ギコハハハ」はなんか捻れた表現でオモロいので暫くしてから俺も使いはじめた。 それを今に至るまで引きずっとるだけ。「ギコハハハ」の使用に、然したる理由は無い

◆04/10

「あやしいわーるど」の掲示板にて、「油日記」スタート。 「絶望の世界」内コンテンツ「僕の日記」の元ネタとされている。

「僕の日記」は某アングラ掲示板で大流行した「油日記」と同じ様なモノだと思って下さい。 知らない人、気にしないで下さい。

◆04/16

個人ニュースサイト「姉さん事件だ!」開設。

> キャラクターの姿絵はなかったけど俺にとっての初代VNIは「姉さん事件だ!」の姉 > さんだなぁ。 VNIの初代なだけじゃなく、面白ニュースに面白コメントをつけるニュースサイト としては、かなり早い時点のものじゃないっすかね。

■04/21

ギャグサイト「風の歌を聴け」開設。映像ネタや音ネタ、投降ネタの方で有名かも。テキスト「カンガルー通信」やコラム、更新日記も面白いです。

◆04/xx

音楽批評系日記・テキストサイト「NOIZ NOIZ NOIZ」開設。

◆04/xx

日記・テキストサイト「スワップ・ファイルズ」開設。

#のちに「ニュートリノ」→「地獄の季節」→「Win386.swp」→「玉椿」→「Song」→「WaterDragon」と次々にリニューアル。 「ばるぼら年表」では98年otherの項目だったが「地獄の季節」ログに4月開設とあるので移動。

□04/xx

ポストペット10万本出荷達成。簡易版が08/29発売のiMac にバンドルされ、さらに普及。

■04/xx?

(たぶん)日記・テキストサイト「鬼嫁」開設。たぶんというのは、99/01 以前の日記ログについて諸般の事情により、4月〜12月の日記は公開やめました。とのことだから。

(たぶんこの頃)山形浩生氏の「YAMAGATA Hiroo Official Japanese Page」開設。

実は「伽藍とバザール」を訳すまで、ぼくはラテックス(LaTex)が使えなかった。HTMLも書けなかった。ラテックスはこれを訳しながら勉強して、TLUGの連中にHTML化してもらったのだ。ところがあとからいろいろ追加や訂正が出てくる。でもそれを直してもらおうにも、TLUGのウェブマスターはなんと日本語が読めないんだよー。ええい、しょうがない自分でやるか、と思って、ラテックス2HTML の使い方を覚えるのも面倒だったので全部手動で直してしまった。そして置き場所が無かったので初めて自分でサイトを借りて、その後のいろんな文書もそこで公開している。

開設時期は、追加・訂正前の「1998/03/25訳了」と記された初稿がTLUGのサーバにupされたのが03/31であること、「血も涙もないファイナンス講座」の記述、大森望氏ページ05/14付けの新着リンクに入っていること等から推測したが実際はもっと前かもしれない。

◆05/13?

「HEXAGON」、開設。 妄想日記最高峰「片桐彩子日記」は07/01から。

◆05/17

レビューサイト(といえばいいのか)「ゾイド穴」開設。 マンガのレビューが白眉。

◆05/28

日記サイト「オトノチカラ」開設。

◆05/xx

消費・日記サイト「Ataraxia」開設 。 (「Ataraxia」(〜2000/10/2x)→「Loveth」(2000/11/〜)→「Ataraxia」)

■05/xx?

Webサイト「町田あかねのおクスリ研究所」にて「現役女子高生・南条あやの部屋」開始。のちに日記は「南条あやの保護室」にまとめられる。

◆06/03

日記・テキストサイト「恋愛勇者」開設。

■06/06?

「ほぼ日刊イトイ新聞」開設。 日本語を読める世界のみなさん、はじめまして! 1998年6月6日午前0時(バリ島時間)、このホームページは放送開始しました。

◆06/08

日記・テキストサイト「狂いキノコ」開設。 当時、管理人は高校生。

◆06/16?

日記・テキストサイト「カクエガク」開設。 味わいありすぎなテキスト。リンク集のコメント辛。

◆06/26

嘘日記・嘘テキストサイト「Dの嘘」開設。

■06/28

うんこ2010氏の日記・テキストサイト「クソホームページ」開設(99/04/26 終了)。 引き続き「蟲匣」(04/28〜07/26)。「兵汁」(99/07/27〜00/04/11)。 01/04/12より「少女地獄」

■06/30

テキストサイト「残酷女刑務所」開設。女囚映画、バカ映画の情報充実。

◆06/xx

日記・CGサイト「アドレナリンショック」開設。

■06/xx

コラム・テキストサイト「グレコローマンかたぎ」開設。 当初は管理人そね氏の失職を機に作られた「退職記念ページ」という地味な名前のページだった。2000年6月より「グレコローマンかたぎ」に。

■07/01

雑文界、日記猿人(才人)関連の考察文章でも知られる下条氏の「くだらな日記」スタート。本サイト「鉄血くだらな帝國」(最初は「くだらな第三帝國」?)の開設もこの頃なのでしょうか。

◆08/02?

「安楽死狂会」内コンテンツ掲示板「ドクター・キリコの診察室」スタート。 のちにドクターキリコ氏から青酸カリを買った女性が死亡し(青酸カリとは無関係)、「ネットで毒物販売をした人物」として有名に

ここは、志願者が、より安楽に、そして確実に逝く為に 適切なアドバイスを戴く診察室です。

■08/03

第一回雑文祭「ある朝突然に」開催される。主催者:新屋健志氏(『雑文館』)参加作品11編 。雑文祭の歴史については、以下を参照。「雑文祭書庫」「エレメモ」251

■08/07

テキストサイト「大西科学」開設。

◆08/21

日記・テキストサイト「おとなランチ」開設。 マンガが面白い。

◆08/25

「ホソキンズ・ルゥム」にて、日記ランキングサイト「Read Me!」に登録されたサイトを"レビュー"する「新作レビュー」開始。 このあたりの話について詳しくは 「【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」を参照。

◆08/28

日記・テキストサイト「RE(RANDOM(EMERESU))」開設。

□08/29

スケルトンボディがお洒落なiMac 日本発売。「スケルトンボディ」という呼び方は間違いらしいのですが、この方が通りがいいので……。

◆08/30?

日記・テキストサイト 「KEMDOG」開設。

#管理人けむろ氏の現サイトは「サーティン×スケイラ」

◆08/xx

日記・テキストサイト「超電磁ママ」開設。

◆09/09

「hns - ハイパー日記システム v1.01」リリース。 (「できる!ウェブログ」)

◆09/12

日記・テキストサイト 「グミンノフキダマリ」開設。

■09/12

日記・テキストサイト「メタリッククローバー」開設。

◆09/21

日記サイト「どらえもんのにせもの」開設。 J禁SMAPサイト。

◆09/24

日記・テキストサイト「par-a-noi-a」(現スヰス)開設。

#03年春消滅、後継が「ド・リーム墓場」という情報はどこが出所なのだろうか? またサイト名に関して「元スヰス、現 par-a-noi-a」という紹介が2000年頃の諸所のログにある。諸般の記述から「par-a-noi-a」→「スヰス」ではなく、「スヰス」→「par-a-noi-a」→「スヰス」と思われるがどうか?モヤシが気になって眠れない。

■09/xx

テキストサイト「いやごと」開設。雑文系の書法と、狭義「テキストサイト」的な題材のハイブリッド。

日記・テキストサイト「チョコレェトビスケット ノ ナミダ」開設。のちに「キャラメル幕府」に改名。01/06/01より「キャラメル幕府U」に。開設時期は、開設2周年を迎えた頃「アジア系」ネゲット閉鎖が話題に、と記載されている所から推定したが、当然修正の余地あり。98/10/13 Read Me! 登録。 03/11/06 新サイト「Cotton Poisoning」開設。

考察サイト「偽黒武堂の三国志探訪」開設。日記「@Hidden Park!」は99年04/19から。

◆10/08

個人ニュースサイト「SMALLNEWS!」開設。 エミュレータからコンビニのお菓子まで取り上げる幅広い内容とスタイルは、のちの個人ニュースサイトに大きな影響を与えている。

Geocitiesに「SMALLNEWS!」を作る。 自分がインターネットでいくつものサイトを巡回するので、他の人も巡回してるのではないか?と考え、 巡回しなくても良いように幾つものニュースサイトを巡回して、目に付いた面白いニュースを掲載するようにした

■10/10

日記・テキストサイト「ユリハカ」開設。(現「EUROPE」

●10/14

日記・テキストサイト「大(仮名)帝国」開設。

◆10/15

痛い系日記・テキストサイト「兄貴の館」開設。

◆10/16

「高卒死ねば?」で有名なマミー石田オフィシャルホームページ 「@マミー石田」開設。〜(゚ё゚〜)

マミー石田の超煽り系ホームページ+掲示板。 これ以上の煽りサイトは見た事が無い。 学歴に何らかのコンプレックス(低学歴、高学歴に関わらず)を抱いている者が、 ゴキブリホイホイ状態で引っかかりまくった。 あめぞうや2ちゃんねるの学歴系の掲示板は、ハッキリ言ってこれが原因で作られたも同然。

また彼は「ドキュン」という言葉を考案した人である。

目撃ドキュンというドラマから派生した言葉。「高卒死ね」で有名なマミー石田考案。(だと思われる) 不良、ヤンキー、低学歴、無職ダメダメ君等を総称した侮蔑用語。

以下のテキストも参照。

「目撃ドキュン」という番組を知っていますか。日本人街のビデオショップで借りてみました。まあ、元暴走族風の女がでてきます。見てられないくらいひどい話ばかり アル中 家出 駆け落ち 妊娠 そしい若年結婚 そして破綻。あれこそ教育水準が低い人たちです。ああやってこどもがまともな学校に行けるわけがありません。

■10/17

テキストサイト「じーらぼ!」開設。

樂書屋春九堂本舗<電脳出張所>として開設、運営を始める。同時期に知人の兄貴氏(兄貴の館)が運営を開始。当時はまだ「テキストサイト」とか「日記サイト」等という呼称はなく、ノンジャンル文章系という方向性皆無な滑り出しだった。

◆10/19

「言葉 言葉 言葉」開設。日本でHTML・CSSを語る上で色んな意味で欠かせないサイト。

古いフロッピーディスクを漁つてみたところ、 どうやら1998年10月19日が「言葉 言葉 言葉」としての公式公開日であつた模樣。

非公式の公開日は多分9月末日。

■10/19

日記・テキストサイト「嶽中花屋・**堂」開設。99/11/20 一旦閉鎖。00/03/13「嶽中花屋・*堂*」別名「ハナナキハナヤ」「アッジュンフォアク」として復活。07/19より格闘系ゲーム情報サイト「→C↓C←C↑C」を開設。複数のサイトは後に「→C↓C←C↑C」に統合される。「嫌われたら即死系」とは、閲覧者が「ペヤンゲ」や「嶽中花屋」をそう評して怖がってリンクを拒絶されたよ、と語った99年夏頃の自虐(?)文章に由来。

◆10/20?

日記・テキストサイト 「CHI」開設。

#00/09/02 より「マダファカ」。現「VIDEO GAME ADDICT」

◆10/23

日記・テキストサイト「ぼくはくたばりたくない」開設。

◆10/25

コラム&日記サイト「握力」開設。

■10/25

個人サイト「KOBA HIROKI WEB」開設。現「古葉弘樹ネット」

◆11/08

誰もが知っているインターネット文学、 「絶望の世界」開設。 好き嫌いは分かれると思うが、嫌いと言っている人間を私は見たことがない。 裏コンテンツの隠しページ探しはご愛嬌。

広末涼子にそっくりな?広末洋子氏のサイト、 「やねうら部屋の洋子くん」開設。

◆11/11

「PIPER」、「ハロー!四次元ラブ」となって復活。

◆11/13

日記・テキストサイト「バイオリズミカル」開設。

■11/13

日記・テキストサイト「石には石の人生 Stone's Life」開設。99/02より「蜀犬」

◆11/xx

早稲田大学修士の黒田氏による検索エンジン「Ringring」スタート。のちの「kensaku.org(kensaku.jp)」

■12/09

日記・テキストサイト「ヌルキミルク」開設。日記「カタチあるもの」は99/06/25より

■12/(上旬)

日記・テキストサイト「おきちか」開設。

◆12/12

ゲロ袋の代用品、 日記・テキストサイト 「無題」開設。 1999/01/01から現在のスタイルに。

#初期のサイト名「ホームページ丸裸」で言及した記事もネット上に散見される。

◆12/15

ドクター・キリコ氏、自宅で死亡。

■12/17?

日記・テキストサイト「酉の市の残り物」(現「オールアバウト・ニゴ」)開設。 前身はダメ人間三人の共同ページ「ダメ研」(97/10/06開設)。メンバーのダメ人間二号氏がプロバイダサーバに開設した個人サイトが「酉の市の残り物」。geocities.時代の「オールアバウト・ニゴ」のURLは「ダメ研」跡地にあたる。

◆12/20

日記・テキストサイト「OVER LOAD」開設。

■12/21

日記・テキストサイト「Living Game」開設。99/06/06より「ゲニウス・ロキ」に改名。

★12/22【Hey Buldog 備忘録】

「小心者の杖日記」12月19日づけで、「コジャレ系」って言葉が使われてるんですけど、これって一般名称化してるんでしょうか。オレの「新作レビュー」では、「AJIのもと」ってところの評に使ったのが唯一の記録なんですけど(1998年10月26日)、なんかそれ以前にどっかのサイトでその言葉のすり込みがあったのかな? オレが自分で発明した言葉だと思いこんでいたんで、真相が知りたいです。

#「AJIのもと」は「ビーベリック」の旧サイト名。

【other】

■???日記・テキストサイト「クリア・ラバーソウル」開設? 開設日はいつ???

#ばるぼら年表1997年には以下の記述がある。 ◆11/xx雑誌「日経ネットナビ」に「kicking noise kooky」が掲載される。サイト開設日はいつ? のちのテキストサイト「クリアラバーソウル(clearloversoul*) ネット版「日経ネットナビ」のリンク記事を調べると「kicking noise kooky」http://www2s.biglobe.ne.jp/~kinoko/ なのだが(「クリラバ」は同サーバの/~kook)、これが「クリアラバーソウル」の前身であるとする情報(例えば、桑島由一氏の紹介記事など)が雑誌本体には掲載されていたのだろうか? ばるぼら氏のことだから間違いはないと思うが、雑誌を確認するまで保留。

「Unseen Entity II+」というサイトの1998/09/09の日記にってわけでクリアラバーソウルの日記 六月十日 を見て下さい. というリンク付き記述が。

#「A_Prompt.」1998/08/26の日記に以下の記述が

(略)実際、ウガニクくんなどは去年の10月のWeb開設以来1年を待たずして雑誌デビューを果たし、数誌に記事を書くようになりました。 もちろん才能があるのは彼だけではなく、クリアラバーソウル・HEXAGON・Acidoverdrive・ペヤンゲ・385°というあたりには、いつライターデビューのお誘いがかかっても全く不思議ではありません。

■上記「A_Prompt.」98/08/26でも言及されている「385°」開設。

■日記&CGサイト「テクノポリゴン」(現「テクノゴン」)開設。

■テキストサイト「深夜特急ヒンデンブルク号」開設?(98年以前である可能性あり)

1999年(平成11年)

TOPNEXT

◆01/06

日記・テキストサイト「ダイアローグ」開設。

■01/08

日記・テキストサイト「アシュタサボテ」開設。

◆01/07

アニメゲーム系ニュースサイト 「変人窟」、「変人窟withWebお散歩日記」スタート。 (サイト自体は98年からあったんかな?)

そういえば98年頃のHjk...いやたびちゃんずほめぱげ(アー)はすでに黒歴史として抹消済みでございます。 その後微妙な軌道修正を繰り返し現状にいたっております。 動画公開サイト→リンク集→日記の軌道修正は微妙とは言いません俺。

◆01/11

猥褻警官教師電波援交食品遺物関連ニュース系サイト 「ムーノーローカル」 (「(the frontline of the)sever HEAD HUNTERZ'」)内コンテンツ「どーでもいいトピックス」スタート。 サイト開設は98年後半(多分11月)。確認できた中で一番古いものは98/12/02。

■01/11

日記・テキストサイト「Refuge」開設。

■01/12

日記・テキストサイト「タナカシモヤマダ」開設。アニオタ「タナカ」の妄想日記と、競馬好き無職「シモヤマダ」のバイト日記が同時進行。

◆01/13

オタ系ニュースサイトチャンプ「J-oの日記」(J-oのページ)開設。 ウガニクに多大な影響を受けたという。

■01/14

日記・テキストサイト「desco.」開設。

■01/15

日記・テキストサイト「MICK WORLD」開設。

◆01/17

日記・テキストサイト「猫を起こさないように」開設。 「虚構日記」はどう読まれるべきか。

■01/20

日記・テキストサイト「イヌの手」開設。

◆01/21

お笑い系テキストサイト、または非モテ系総本山 「ろじっくぱらだいす」開設。 「ろじぱら」は「FUNNY GAMER'S HEAVEN」の文脈にある。

■01/22

屁理屈太郎氏の日記コラムサイト「父親の屁理屈」開設。その後「日常の屁理屈」を経て現「へこり日記」(休止中)。

◆01/24?

ゲーム系ニュースサイトの大御所 「TECHSIDE.NET」(TECHSIDEβ)開設。 エッケ・ホモ!でのインタビューも参照。

テレビ、雑誌、インターネットなどなどいろんなメディアから得た情報をNEWSとして記録していくことにしました。 またみなさんからの情報もお待ちしております。なおしばらくはテスト運営です。 レイアウトも変わります。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

◆01/26

日記・テキストサイト 「我思う、故にラーメン」開設。

■01/28

ホームページ「たろすけのたまご」開設。のちの「たろたま」。趣味(猫、Webデザイン、CG、文章…。参考)の個人ページが2001年Read Me! に参戦(05/19登録)。「斬鉄剣」に見出されブレイク。2003年9月閉鎖。

◆02/03

日記・テキストサイト 「一流ホームページ」開設。 赤字一行で終らすスタイルは不変。

■02/07

コラム・テキストサイト「YAMDAS Project」開設。

■02/08

日記・テキスト・イラストサイト「CHARON(カロン)」開設。

◆02/12

インディーズのテーシャツ作成ユニット 「ママチョップ」開設。

日記・テキストサイト「STDことぶき」開設。

◆02/13

出版までされたネカマサイト「ネカま道」開設。

◆02/17

日記・テキストサイト「パイプ椅子」開設。(元「自転車泥棒」現「アンドロメダ」

★02/18【Hey Buldog 備忘録】

あっ、ちょっと後ろを見たらクリラバのページのカウントがヘクサゴン抜いてオレに迫ってるじゃん! って、こんな言及をしたら抜かれるかも知れないし。ううむ、ということで、皆様「■クリアラバーソウル/心のささくれ日記■」は見ないでください。つまんないですから。ページ重たいし、見ると損しちゃいますよ、本当! キャラはモテ系で今どきヒロスエ萌えだし。でもページセンスは…文章力は…(黙)。

……しかし、オレが個人的に面白いと思っているサイトが、オレより「ReadMe!」で上位に来るのには全然抵抗はありません。「お勧めサイト」のどのサイトより、オレんとこのページのほうがカウント上ってのは、なんか漫画家より年収が多い出版社の社員みたいですもんね。 ちなみに、ヘクサゴンも、覗かなくていいページです(泣)。

■02/19

宇多田ヒカル公式サイト「Hikki's WEB SITE」(01/08開設)にて「Message From Hikki」開始。他にもWEB日記っぽいものを書いてる芸能人の方は多勢いますが代表ということで。

やっとわたしが書きこめるスペースができて嬉しい!みんなからのメールっちゅうかメッセージ、読んでるぞ、ちゃ〜んと。アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

■02/28

日記・テキストサイト「フリ〜ダムチック」再スタート。「100の質問」によればサイト開設は98年5月。

発作的にページを消しておりました いえね 前のページはウインドウズで作ったもので マックでは更新ができなくて いつまで経っても このままでは いかん!いかん!と思っていたので これを機に 作り直す事にしたのです

とのこと。

■03/04

日記・テキストサイト「失言レストラン」開設。01/03/19閉鎖。 当初は管理人カナイ氏の個人サイトだったが、のちに、うめ氏との共同サイトになる。 閉鎖後うめ氏は「にんとす」開設。

■03/05

日記・テキストサイト「かメ人間」開設。

■03/07

鈴木謙介=charlie氏の「SOUL for SALE Diary」開始。「SOUL for SALE 」は98年頃から掲示板メインのサイトとして運営されていたらしい。鈴木氏は「暴走するインターネット」という著書もある少壮社会学徒。

★03/08【Hey Buldog 備忘録】

OVER LOADの大澤さんが、オレの評価とか評価する行為に関して好意的な意見を日記とかで言っているのにはびっくり、というか、意外でした。まぁ、評価「4」以上の点で、なおかつ「お勧めサイト」にも選ばれているようなかたの中に、否定的な意見を述べているかた、ってのはいないみたいですけどね、えへへ。しかし、オレの「新作レビュー」は、無駄に敵を作っている、という某サイト(の掲示板)のご意見には首肯するところがありますな。

2月の「Read Me!」新規登録は、なんと244本(概算)。1日8〜9本目を通さないと追いつかない、ということになりますか。道理でいくら読んでも読んでも未読サイトが減らなかったわけです。別にオレがサボってたわけじゃなかったのね。

■03/11

日記・テキストサイト「疲労度美人」開設。

■03/12

日記・テキストサイト「オトウトイモウト」開設。00/10/04 閉鎖。 3/12 こそこそとにっきをつけることにした。 しょっぱなからオールひらがななところが知能薄そうでイイです。

◆03/15?

作家・村上龍氏が編集長を務める金融経済のクオリティ・メルマガ 「JMM(Japan Mail Media)」スタート。

■03/16

日記・掲示板・リンクサイト「NOZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ」再開。開設時期不明。 3月16日  日記です。それはそれは面白い日記でしょう。はい復活です。僕は最近暇です。だから復活です。99/06月発表、愛・蔵太氏の新作レヴュー(4月後半登録分)に「NOZZZZZZZZZZ」として記載。この直後「Read Me!」で無差別リンク申し込みメイル事件を仕掛けたり、「A_Prompt.」に「やらせバトル」を持ちかけたりと、騒動で有名になる。意味不明、症例記録と言われるテキストについては、こういう評価も様々な「事件」を起こして有名になったNOZくん。でも彼のテキストが面白いということは、意外に知られていません。

■03/21

日記・テキストサイト「コスモクルーズ」開設?(日付はカウンター設置日、学内での公開はその前からの模様)。99/10/09 「サンバ」開始(改名なのかサブコンテンツなのか位置付け不明)。 のちに娘。系サイト「コスモクルーズ」に。

◆03/29

日記・テキストサイト「Otearai Web」開設。

#言うまでもないことですが「プチ日記」で有名。

◆03/xx

日記・テキストサイト「ラトルコープ」開設。

◆03/xx?

(4月?)テキストサイト「entweder oder?」開設。

(4月?とりあえず春)ネットアイドル(マルチアイドル)TERUMI氏、「TERUMI'S IDOL NET」開設。 「ゲームラボ」誌にインタビューが載るなど(インタビュアーは カルメン伊藤氏)カルト的な人気を得る。 ブレイクは9月から10月にかけて。神戸では、デニムの上着が流行っています

■04/01

個人サイト「Delta」の日記再スタート。それまでも日記を公開していたようだがこの日に再構築した模様。今、一番面白いと思うサイトです。(99/11/26「狂いキノコ」トップページでのリンクコメント)。

#関連『◆98/03/28Windows 95 技術情報サイト「Memphis(メンフィス)」開設。』

■04/03

イラスト・テキストサイト「おもパン」開設。

■04/04

コラムサイト「テーマパーク4096」開設。

■04/08

CG・フラッシュ&テキストサイト「無気力な日本人」開設。現「ザ・ガーベージ・コレクション」

★04/11【Hey Buldog 備忘録】

ということで、MLをはじめることにしました。分かっている人には無用な説明をすると、MLってのは「メーリング・リスト」の略で、登録して参加すると、発言があれば登録者からのメールが届きます。登録してあるかたは登録者にメールが送れます(届いたメールにツッコミができる、ということですね)。しばらくやってみて、面白くないようならやめます。一応「おすすめサイト」のかたには案内のメールでも出そうかな、と考えてはおりますが…。

#このメーリングリストでツッコミを入れまくる「ホソキンML祭」発生。そこから所謂「ホソキン・フーリガン」誕生。戦線はやがて各所掲示板やアンチサイト開設へと拡大した。唯一神に対する一揆勃発

反響の一端

…その間にデミちゃま到着。ホソキンML制圧の話を聞いて、おもむろにMLに入りたくなる。

副次的な扱いだが「こだまのあとだま研究所」に各テキストサイトの反響一覧がある。

#2004年初頭のvirtualave.net有料化に伴い「こだまのあとだま研究所」「失礼しましたー」「失礼文学館」などは軒並み消滅した。

■04/16

ニュース系日記サイト「電脳御殿」開設。当初はゲーム系日記だった。

■04/25

ゲーム系日記・テキストサイト「ざんきんせん」開設。管理人・青木氏の卒業によって00/03/15閉鎖。04/14より新サイト「execute &h0000」に。

■04/xx 日記・テキストサイト「オモイデハチビット」開設。

『●1999/04/??●またやっちゃいます。思いつきのHP作成。まあがんばろー。』と冒頭にあり、のちに別サーバに作られたトップページのクレジットgif.には「1998-2002」と標記されていることから、サイトとしての開設はもっと前なのだろう。

■04/xx?

S.Gibo氏のコラム・テキストサイト「Step Inside」(2000/12より「Placebo」)開設。 04/28に Read Me! 登録。

◆05/01

Microsoft、「Internet Explorer 5.0」公開。

■05/01

日記・テキストサイト「シニカルスナフキン」開設。のちに「死にスナフキン」「マジカル頭脳パワー」など。

日記・テキストサイト「プリケッツ団」開設。2002年更新停止。 04/01/12 写真日記 「berrybramble」開始。

■05/15

日記・テキストサイト「崩壊遊戯」開設。のちに「裸のハノイ」。

★05/16【Hey Buldog 備忘録】

最近、個人的に注視してるのが、「いわゆる日記」ってページ。イデア的に(←この言葉をはやらせたい)面白い話があります。でも、ちょっとご覧になればお分かりの通り、「本日の言葉」とかで部分引用するのが、すげぇ出来にくい構造になってるもので

「サイト批評サイト」に関しては、「Read Me!」内にあと2つぐらいは欲しいと思ってます。オレ、教祖とか預言者とかカリスマじゃないんだから、各人のサイトに関して「ご意見をお聞かせください」とか「参考になりました」って、聞かれたり言われたりしても困ります。そんなかたがたよりアンチのほうがまだマシです。

「いわゆる日記」は98/08/01開設のSF系創作ページ「Hidden Page 」の日記コンテンツで99/02/02開始。

■05/19

日記・テキストサイト「appendix」開設。 03/05/31を最後にページ消去。但し、アカウントは残っている模様。

■05/29

日記・テキストサイト「馬的思考」公開。正式開設日は1999年8月とのこと。 06/10 Read Me! 登録の記録あり。

◆05/30

「2ch」始動。

どうも、ご無沙汰してます。ひろゆきです。 実は、あめぞうさんに無断であめぞう掲示板っぽいものをつくりました。 事後承諾ですみません。 http://bohe.virtualave.net/ スレッドも最新の投稿が上がるようになっており、 過去のレスも見れるようにしました。 使い勝手は一緒だと思います。というか、一緒になるように苦労しました。 あめぞう掲示板で没になった企画「ダメ人間@あめぞう」「地方@あめぞう」とか そういうあめぞうさんのお眼鏡にかなわなかったジャンルの掲示板にしようかと思ってます。 というわけで、作りたいジャンル募集!!

■05/xx

デザイン&日記・テキストサイト「MAGNET KINGDOM」開設。

◆05/xx

ツール系情報サイト「裏ニュース!」開設。 ドメインを取ったのがサイト開設から二、三週間あとでしたっけ?

ニュース専門のページを作ってみました 投稿者:裏ニュース君  投稿日:05月26日(水)02時09分54秒 ■ ★ MP3、エミュレータ、CD-R、ゲームボーイ、時事などのニュースページを作ってみました。 日刊更新でバリバリ更新していきたいと思います。ちょっと重いページですが、よろしくお願いします。 今はニュースページですが、今後コンテンツ等も充実させたいと思っています。http://www.uranews.com

◆06/03

東芝製ビデオデッキの修理をめぐるトラブルをweb上で公開するという"告発サイト"の先駆け、 akky氏による「東芝のアフターサービスについて」開設。 この問題は7月にはテレビ雑誌など大手メディアに頻繁に取り上げられ、 最終的に東芝の副社長が正式に謝罪するなど、 「インターネットは個人と企業が対等なメディアである」という認識(あるいは誤解)を一般レベルまで広めた重要なサイト。

★06/03【Hey Buldog 備忘録】

「Shi_songs_“koon”」、いい感じです。クリラバが楽しめるかたには面白いんじゃないでしょうか。

#日記・テキストサイト「Shi_songs_“koon”」は「子孫君のページ」として98/07/19 開設、99年よりこのサイト名に。00/11/06閉鎖。 01/01/06より「童貞堂」開設。実践ナンパ日記で有名。 03/07/20年より新サイト「アクセス数じゃ人を計れない」開設。

■06/07

日記・テキストサイト「犬嫁」開設。現「犬ヨ」

◆06/10

「ダイアローグ祭り」開催。

今日は「ダイアローグ記念日」でした。しかしこれは僕の誕生日というわけでもサイト誕生一周年というわけでもなくゴトケイ が勝手に決めた日です。 言いかえるなら「みんなでミツイのところに文中リンクして奴が狼狽する姿を見てみんなで遊ぼうぜ〜ゲラゲラ記念日」です。

アクセスは2500を超え、 readme!順位は前日295ヒットで95位→812ヒットで36位に急・上・昇☆とのこと。

■06/10

掲示板「失礼しましたー」(失礼掲示板)開設。 伝説のパラフレイザーS女史が、多数のSF系サイトの掲示板を席捲した事件を背景に、それに便乗して更に事態を混迷させていた人物を幽閉するべく作られた隔離掲示板。 獄中の「均一蝋hosoda」氏の孤独を慰めるため、求めに応じて匿名の話者たちが次々と物語を披露、隔離掲示板は文芸サロンの趣を呈した。物語は、のちに「失礼文学館」に纏められる。背景になった事件の詳細などはポータル「こだまのあとだま研究所」参照。 参考 「BWP」

#2004年初頭のvirtualave.net有料化に伴い「こだまのあとだま研究所」「失礼しましたー」「失礼文学館」などは軒並み消滅した。

◆06/13

日記・テキストサイト 「挟撃オーバードライブ」開設。 のちの 「c/w」

#つだけい氏はのちに、「世界のまんなか」を手がける。

◆06/17?

日記ホスティングサービス「さるさる日記」開始。(「できる!ウェブログ」)

■06/22

日記・テキストサイト「いもむし系フェイクなおみのほーむぺーじ」(のちに「もんしろちょう日記」)開設。略称「いもむし日記」。2000年6月に更新停止。 2001年6月から一時復活したが2002年初旬に停止。

◆06/26?

あの侍魂が影響され師と崇める日記・テキストサイト 「斬鉄剣」開設。

ウチができたのはその「FGH」が30万アクセスくらいのとき。 そして「ろじぱら」のカウンタが10000以下だったのがこの頃です。

のちに色んな意味で話題に。 「無題」の「VS 斬鉄剣・1」も参照。

■06/28

テキストサイト「Rain Drop」開設。07/13 Read Me! 登録。 女性バーテンダーの眼に映った光景を綴る小説風日記?(あるいは日記風小説)。

■06/30

日記・テキストサイト「ヨルコワ」開設。2003年12月閉鎖。

◆07/01?

ゲーオタヒッキーな管理人によるゲームヲタのための情報サイト「sawadaspecial.com」開設。 「羅列型ニュースサイト」と呼ばれるスタイルの代表的存在。

■07/05

日記・テキストサイト「ロリータ道場」開設。

◆07/09

「hysteric system」閉鎖。

ニウサイトオープンしました。 ここは8月下旬に撤去されます。 URLの告知はここではしませんので。 ヨロシク。

#関連 『◆97/07/09 「hysteric system」開設。』新サイトは「春夏秋冬」。01/02/01から「レツレップ」。

◆07/14

個人ニュースサイト「Sea of Tranquility」開設。「MOON PHASE」

★07/18【Hey Buldog 備忘録】

本日の、メタ・ページな話題。

まさやんWEBを斬る(ヘクサゴン1999年7月13日づけ)

エレクトリックグラフィクス1999年7月16日づけ

特に後者は、あれこれ考えさせられます。レビューのスタイルとか、評価基準とか、いろいろあってもいいよね

■07/23

日記・テキストサイト「むしまるページ」(00/01/08より「筆先三寸」)開設。

■8月14日

今日、庭の物干し台のところで手乗りイタリア人を見つけました日記・テキストサイト「ウサギロボ」で「手乗りイタリア人日記」開始。サイト開設日は判りませんでした。

■8月17日

日記・テキストサイト「恐がり」開設。

「恐がり」という名称を設定したのは多分99年の春くらい、IRCチャンネル設立が99年の7月30日、HP開設が99年の8月17日、だったと思います。

最初は東風荘の親睦団体サイトを作るつもりが、管理人アニ氏の様々な文章が主体のテキストサイトに。日記コラム「冷麺」は、2000/10/06から。

◆08/22

日記・テキストサイト「N言語」開設。下ネタハイテンション。

#2000年7月より「ハピネスガン」のちに「装填」

◆08/xx

日記・テキストサイト「ハントウメイ」開設。 日記は10/15から。

■08/xx

日記・テキストサイト「はじめに閲覧されるべきもの」開始。前身は97年大学内サーバに開設した、コラムとチャットが主の交流サイトだった模様。 99年08月よりcgi.日記を導入して日記メインのテキストサイトに。2000年10月一時閉鎖。2001年よりgeocities に移転して再開。

日記・テキストサイト「Clockwork freddie」開設。 clockworkfreddie.com 停止後、管理人"freddie"氏はHNを変え、日常日記色が強い「漂 流 密 室」「ディリーオオサワ」「Reach for the SUN!!」などを開設。現在は「奇跡の香織デイズ。」運営。

■09/初頭

日記・テキストサイト「VULTURE'S HEAVEN」現在のスタイルに改装オープン。 サイト開設時期などは不明。「Read Me!」登録は99/09/30。

◆09/01

美少女わんさかサイト日記テキストサイト 「かまくら」開設。

■09/01

日記・テキストサイト「ミルカホリック」開設。

日記・テキストサイト「NATURAL HIGH 」開設。

◆09/10

イラスト・日記サイト「くすこぅ☆でざいん’sルゥム」開設。現「LALAMIX」。 (「くすこぅ☆でざいん’sルゥム」→「Freak Fetish」(-2001/04/10?)→「LALAMIX」)

#現在は閉鎖。

■09/26

日記・テキストサイト「WALKING IN THE RHYTHM」開設。 2000年いっぱいまでの履歴は不明だが、ログや「100の質問」から推測するに音楽ページを作っていた模様。(たぶん)geocitiesの別アカウントで、2001年より「モーニング娘。」「エヴァンゲリオン」ネタのテキスト中心の日記サイトを開設。「モーニング娘。」リンク集は「ニッキモニ」として発展。現「Fli-Fla」

◆09/20

ニュース系日記サイトタダの永遠の19歳のサイト「Kawakawa-19 旬 」開設。 (サイト自体は「川背ちゃんのテストページ(w」として98年10月より運営。)

「NO-FUTURE」開設。

■09/21

日記・テキストサイト「ほそぼそと一文字」開設。

■09/22

テキストサイト「雨谷の庵」開設。 

◆09/29

みんな大好きインターネット情報誌「Net runner」創刊(11月号)。 一番最初の特集が「アッキー VS サイバッチ」だったりと、最初から飛ばしすぎ。

■9/30

爆裂カップ麺でお馴染み「みんなきてKOIKOI」開設。

□「斬鉄剣」ランク別リンク事件

斬鉄剣:ランク別リンク制度に対する大手サイトのリンク切断&絶縁。発端の晒し挙げ事件は9月末or10月初頭頃か? 有名な「獄中花屋」タケハナ氏の批判文が公開されたのは、「斬鉄剣」ナミ氏の事件全般を振り返る10/07付けの文章を受けて10/08。

◆10/04

個人ニュースサイトをメインとしたサイト群 「なりなりヘッドライン!」開設ナリ。

管理人が女子高生ということで人気を呼んだ日記・テキストサイト「屋下架屋」開設。 「無題」の 「女子高生北村接近遭遇(At Seventeen解説)」も参照。

◆10/10

日記・テキストサイト「黄漢升」(現「黄瑠璃」)開設。

#現在は閉鎖。

◆10/18

テキストサイト「トーキョー23ピクセル」開設。

#「ばるぼら年表」では、other(11月?)となっていたが、Index を構成するbmp.画像に『1999.10.18 START』の文字が入っていたので、移動した

■10/19

日記・テキストサイト「Gスポッ都」開設(2000年半ばに停止)。 管理人の柴田氏は以前に「赤線」という有名サイトを作っていた。別サイト「刃牙でヌく」(00/01/26開設)も有名。「Gスポッ都」終了後「銀閣寺」開設。

◆10/20

日記・テキストサイト 「アジア系」開設。彼女が出来たら閉鎖するという元祖?ネゲットサイト(予定通り閉鎖した)。

◆10/28

「終る世界」(リンク先はミラー)にて、「自殺日記」スタート。 この日記はネット上だけでなく他メディアにも取り上げられた (「スポーツ報知(2000/02/02)」・「目覚ましテレビ(フジテレビ)」・「ザ・スクープ(朝日テレビ)(2000/02/19)」)。

僕は今日から100日後に死のうと思います。 死ぬ方法はまだ考えていませんが、何らかの方法で自殺するつもりです。 僕はもうダメです。 あと100日。

●10/28

日記・テキストサイト「if→itself」開設。

#「斬鉄剣」の企画「テキストサイト史記」参加テキストは、個人サイトブームであった99年に開設したサイト運営者の履歴サンプルとして興味深い。

■10/31

日記・テキストサイト「ぽいう」開設。

◆10/xx

「LOGIC & MATRIX」 開設。

■10/xx

日記・テキストサイト「東方散華」開設。 01/03/27より「カルタゴ」、01/10/11より「カラオケスタジオ。リンリン」に。

日記・テキストサイト「空手番町!」開設。日記は10/07より。

◆11/01

日記・テキストサイト「サナマニヤ」開設。 旧「SHE」(1998)、旧「LOVE PEACH」(1997)、旧「aimomo69」(1997)、旧「ecvo/hole」(1996)。

■11/01

日記・テキストサイト「ミンナノチカラ」開設。前身は07/11開設のゲーム系サイト「DryHardのなんでも屋さん」。3ヶ月でHP止めようと思っていたんですが、毎日人も来るし、相互したい所とは相互できたし、皆様のお陰でこのサイトが続いています。って事を感謝して。この新サイト名に。

■11/10

「ムーノーローカル」百万ヒット記念「ムーノーディ」開催。参加サイトがいっせいにサイトデザインを「ムーノーローカル」風に変えて閲覧者を驚かせた。その後、節目での「ムーノーディ」が何回か行われ、「ムーノーローカル」終了日の2001年8月19日には「グランドフィナーレ」が。

★11/12【Hey Buldog 備忘録】

しかし、どうも最近「ReadMe! 」に登録されているものに「普通の人が自分の日記帳だけに書いておけばいいような普通の生活系日記」が多くなっているようですが、気のせいでしょうか。そういうのは日記猿人を利用したほうがいいと思うんですけど。日記好きの読者はあちらをチェックしていることが多いでしょう。ていうか、てめぇら鬱陶しいんだよ。あっち行け(本音)。

というような環境の中で「Gスポッ都」とか「低脳通信またたび」、あるいは「鶏肋」みたいなページに出会ったりすると、もううれしくて涙が出てしまいます。本当にいいページは人になんか知られたくないよ、などという歪んだ気持ちすら抱きます(でも紹介しちゃいますけどね)。あっ、こっそり愛読しようと思ってたら、カクエガクのゴトケイはもうこっそりGスポッ都のかたと会ってるですか。くやしいなぁ。

まぁここらへんは、いわゆる「日記」で、「朝起きたらもう10時だった。学校に行ったら昼だった。友達と酒飲んで帰ったら午前1時だった」なんて日記と基本的には変わらないものなので、くだらねぇ日常日記ばっか垂れ流しているかたがたも、センスさえ磨けば近づけないこともないです。がんばってみてください。それでは、もう一歩上を行く特大の隠し玉をご紹介しておきます。「できるかな?」これはちょっとすごいんじゃないでしょうか。日記圏文化とはちょっと違った、理科系読み物ページですね。

#「低脳通信またたび」については不詳。検索ではとあるメルマガでのサイト紹介とhonnnaviの短編小説登録がヒットした。

「鶏肋」は元「オリーヴしょう年」のちに再び「オリーヴしょう年」参考。2003年01/08以来、更新停止中。

「できるかな?」は98/11/xx開設。色んな道具で、無意味な?実験・解析をして、身近な疑問を調べるサイト。「おっぱい星人の力学」は有名。

■11/14

日記・テキストサイト「無名アーティストのWILDLIFE」開設。「偽日記」は11/05付けで開始。

■11/17

人気ページだった「事務員ナナコは見た!」(98/04/17Read Me! 登録。98/11/30閉鎖)のナナコ氏「主婦ナナコのホームページ」開設。翌年01/31の企画「ボクの町」には日記タイトル「主婦、日常を振りかえる」で参加。00/03/03サイト名を「めんたまやき」に改名。

■11/18

音楽系テキストサイト「おきかげ&けい」開設。のちに雑文や雑文企画で知られる「赤ずきんちゃん☆オーヴァードライブ」というサイトに。サイト名「赤ずきんちゃん」シリーズは「☆ブレイクダウン」「☆upswing」と続く。現在は休止中。

◆11/22

日記・テキストサイト「エレメンタルノート」開設。

◆11/29

日記・テキストサイト「カメムシ219」開設。 現「包丁」

●11/29

日記・テキストサイト「MIZUHAの憂鬱」開設。現「裏MIZUHAの憂鬱」

■12/01?

日記・テキストサイト「致死量娯楽」開設。2001年初頭より「公定歩合(引き下げ)」。

◆12/04

「絶望の世界」にて、「僕の日記」完結。

■12/05?

日記・テキストサイト「インターネット殺人事件」開設?

■12/08

テキストサイト「Drifting Antigone Frontline」開設? 小説と思索エッセィ。 頻繁な移転と再構築。『since 1999/12/08』とは、サイトの、と言うよりプロジェクトの始動日と捉えた方が良いのかも。2000年より「Dialogic Farce Circus」「Sophy Maldoror」「Philosophia Carnivalesque」「Hic Rhodus , hic salta!」「ghosts in the clockworks 」「偶然落下ノート」「幻燈稗史」「StrangeIntimacy」等々、次々と更新の場(Frontline)を移動。

■12/10

日記・テキストサイト「ボランチ」開設。

■12/14〜12/24

「ろじっくぱらだいす」主宰の『クリスマス殲滅委員会』開催される。参加27サイト。 翌、2000年の第二回には参加108サイト、個人参加58人の規模に拡大。

◆12/22

ネットウォッチ系サイト 「The Battle Watcher ANNEX」開設。

#本館はパソコン通信Nifty内にあるトラブルウオッチPATIO 『秘密結社「ザ・バトルウォッチャー」』。「ANNEX」とは、そのWeb出張所という意味である。

このパティオの目的は、時に良識派から「野次馬」と罵られるネットワーカーの「陰花草」我々バトルウォッチャー達の情報交換の場とすることです。このパティオでは、主に以下の話題を扱います。 1.『週刊 BBS#8☆WATCH☆』のバックナンバー物置  2.掲示板、フォーラムにおけるバトルの発生情報  3.掲示板、フォーラムにおけるバトルの情報交換、論評  4.掲示板、フォーラムで見つけたおかしな掲示、笑える発言  5.その他、ネットで見かけた変な話  6.バトル情報以外の参加者間のよもやま話もOK★

■12/24

日記・テキストサイト「アシタノアタシ。」開設。のちの「文京オールドファッションド」。個人サイト「スウィート☆チョコレイツ」として97年春頃から運営していたが、テキストサイトを意識したサイトとして再構築。その後のサイト変遷については現「文京…」過去ログや「100質」に詳しい。2001年3月、テキスト主体の別サイト「花唄」も開設。

■12/xx

日記・テキストサイト「ベリーペコリー」開設。最初の日記は2000年1月11日。 1999.12くらい開設、2000.1始動 元気いっぱいでそれはもう。

【other】

■アート系テキストサイト?「イカリヤ」開設。架空商品カタログなど。

■日記・テキストサイト「テクニカル産業廃棄物」開設?(98年かも。特定できず。)

■テキストサイト「地下室の手淫」開設。

■(たぶん11月or12月)テキストサイト「津田沼美術館」開設。現「せむし学級」

■日記・テキストサイト「駄犬亡人炉」開設? 過去ログ日付けは99/08/31から、過去コンテンツ「練乳教授」のリニューアルサイトということなのですが、調べても不明。00/02/06 Read Me! 登録記録あり。

■テキストサイト「9DKL」開設? 開設時期不明。あるいは1999年以前かもしれない。

2000年(平成12年)

TOPNEXT

■01/01

日記・テキストサイト「コトワリ」開設(00/09/09 閉鎖)。前身は「おろちの寝台」というドラゴンズ応援&日記・創作サイト(99/08月前後に Read Me! 登録?)。 旧URLに2000/01/01付けで移転・改名通知が掲載されている。

■01/01?

日記・テキストサイト「片親ナイチンゲール」開設? 競馬コンテンツ「キング・オブ・キングス」は99/09/10 からなのでサイト自体はもっと以前の開設だろう。日記過去ログ最古の日付がこの日である。Read Me! 00/01/23 登録という記録あり。

◆01/04

「屋下架屋」閉鎖。

最後の方、アクセス数は邪魔なものでしかありませんでした。 私の一挙一動が、多くの人を躍らせることが出来ることも知っています。 でも、その意識が希薄すぎました。 その差違で、どれだけの人を傷つけたんでしょうか。 呪文のように思います。 「アクセス数さえ無かったら」

■01/07

日記・テキスト「ジュビリー」開設。

■01/11

日記・テキストサイト「IV」開設。のちの「airi」( 01/09/15〜)。

■01/12

日記・テキストサイト「極太chingching」開設。

誕生日、他人のサイトを乗っ取る形で 『極太chingching』スタート。

実際は、99年からやっていたサイトのリニューアル再開のようだ。01/27 Read Me! 登録。

■01/13

日記・テキストサイト「コバラスキマロ」開設。

■01/14

日記・テキストサイト「WEBSITE」開設。02/12/xx 消滅。管理人いがらし氏は現在、フィギュア制作のページ「システムダウン」を運営。

■01/19

テキストサイト「雪崩式」開設。元「Ah!!BAKAmusement」(98/04/01開設)

■01/21

日記・テキストサイト「好物はたまごかけごはんですよ。」開設。 2003年秋より阪神タイガース応援サイト「6年に1度は優勝して。」に改装。

◆01/28

露店で見つけた不思議な生き物、ヒトミ。おまえはいったい、なんなのだろう? 「ヒトミの飼育日記」スタート。

◆01/31

「我思う、故にラーメン」による、 企画『1月31日の日記のテーマを「ボクの町」で統一しようぜ』

◆01/xx

個人ニュースサイト 「BRAINSTORM」開設。 元は日記サイトだった。

00年1月 ネット日記を書き始める。ちなみに当時のログは痛くて今読めん。現在もあまり変わらん気もするけど。

◆02/01

日本のオルトカルチャー、農民ニュースサイト「屋根裏」開設。

萌えゲーム系日記サイト「DAIさん帝国」開設。

■02/01

日記・テキストサイト「STARLESS」開設。前身は99/05/29 開設の「かわいいメイドたち」(後に「名も無き君に花束を」)。

■02/01

日記・テキストサイト「アヤズベッドルウム」開設。ほぼ同名の有名官能小説サイトがあるので混同に注意。

実は 「アヤズベッドルウム」 は当初某チャットサイトの いちコーナーとしてスタートした企画なのです よくある「女の子のセキララ日記系」でしたね

とのこと。08/xx 更新停止。 00/12/06より「AYAZ2」。01/10/xxより「AYAZ3」。現「アヤズ クアトロ」

■02/05

「終る世界」にて、「自殺日記」終了

時間がきました。 これからチェックアウトします。 今着ているスキーウェアのズボンがちょっと長めですが、長靴を履けばちょうどよくなると思います。 現時点では、生きるか死ぬか、本当にまだ決めていません。 僕はあの場所で決断します。 僕の人生で初めての決断です。 それでは、行ってきます。

この後、管理人のzedoc氏の行方は確認されていない。

★02/06【Hey Buldog 備忘録】

ネットの企画として、「ボクの町」(「我思う、故にラーメン」企画)に続き、バレンタイン特別企画モノが浮上しているようです。寂しい人もそうでない人も、ちょっとこのページを覗いてやってください。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4838/choco.html

私は、とりあえず紹介しておきますけど参加できそうにないです。ごめんなさい。

#上記は「偽黒武堂の三国志探訪 」と「漢-TheOtoko」の2サイトが 企画した「バレンタインメールチョコ計画」のこと。件名か文面に「チョコ」と入ったメールを何通受け取れるかが参加サイト間で競われた。

■02/09

個人サイト「人間道場」で日記開始。GIFアニメやマンガが中心のサイトというのが一般的な受け取りかもしれないが、もともと釣りがコンセプトだったんですよ、人間道場(笑) と言うように、バス釣りコンテンツがメインのテキストサイトとして1999年開設。

■02/10

日記・テキストサイト「FREESTYLEWEB」開設。

#「ばるぼら年表」では『02/01開設』となっているが、過去のサイトデザイン集で画像を確認すると『Since 2000.Feb.10 WebMaster - Kei』ということなので移動した。

◆02/13

「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」施行。 この日多数のハックラ系サイトが閉鎖した(地下に潜ったとも言う)。

■02/14?

日記・テキストサイト「片道470円の青春」開設? 日付けは日記開始日より。

●02/28【未確認】

日記・テキストサイト「超スナフキン」開設。 現「 超SNFKIN-II」。00/04/04 Read Me! 登録。

◆02/xx

日記・テキストサイト「アイコノクラズム」開設。 元「屋下架屋」。 ただし6月には閉鎖している。

●02/xx

日記・テキストサイト「英雄にあこがれて」開設。のちに「ハンサム団」「LINDA」。現在、はてなダイアリー「ジェリーロールソバット」の方は時々更新される。

■03/01

日記・テキストサイト「ドリフトウッド」開始。

2000年3月…ドリフトウッドのスタートです。旧サイトからそのまま続いているので、開始にあたっての宣言文とかは無いです。今読み返すと酒の力など借りたくなる程度には落ち込みます。無駄にはしゃいでいる感じが出ています。無理してます。リードミー登録したのもこの頃でした。

とのこと。2002年末(12/04)、一旦閉鎖。「ハッシュ」として復活。

■03/04

日記・テキストサイト「ウソツキタウン」開設。07/12 新サイト「オオカミキッド」(別名「オオカミボウイ」「オオカミユウス」「オオカミ人間」)に移行。11月、管理人タカヒロ氏と「超スナフキン」管理人カズヤ氏の共同サイト「スカイラヴハリケーン」開設(00/11/13〜01/01/10)。「スカイラヴハリケーン」停止後、タカヒロ氏はUO日記「Ultimate」を、カズヤ氏は「超SNFKIN-II」を開設。

■03/05

テキストサイト「ESSential」開設。1998年開設の「L2R -毒手拳通信-」のリニューアル。

◆03/05

日記・テキストサイト「高速メリーゴーランド」開設。 ハイテンションなテキストが鮮烈。。

#11月頃?に閉鎖。「ばるぼら年表」ではother項目だが、05/05ログに「祝『高速メリー』生誕2ヶ月☆」ということなので移動。

◆03/07

日記・テキストサイト「見下げ果てた日々の企て」開設。

■03/20

日記・テキストサイト「ティンポクロー」開設。2000/12「蟲パンツ」に改名。2001/ 05「デス」に改名。

■03/xx?

日記・テキストサイト「芋リニア」開設。のちに「パノラマ」「ショートホープ」復活「芋リニア」CGサイト「冷凍ペンギン」など。開設日推定は過去ログindexに拠るので不正確。復活「芋リニア」のときの日記ログ(2001年8〜10月)は今でも読むことができる。

■04/04

日記・テキストサイト「似非トーラス」開設。

●04/05

テキストサイト「ケムマキ」開設。サイト発表の開設日はこの日だが、99/05/31 にRead Me! 登録という記録があるので運営は以前からしていた模様。

■04/06

日記・テキストサイト「大衆食堂」開設。

◆04/15

小説サイト 「ひかり小説館」内コンテンツ、 大衆文学 「アクロバティック0.75」スタート。

■04/15

日記・テキストサイト「神様なんて信じない僕等のために」開設。

■4/24

日記・テキストサイト「The FLAT FIELD」再スタート。04/20にサーバ上のファイルが消失。

完全、復活でございます。ホームページ。あー、一安心。しかし、カウンタをまた1からはじめるとは切ない…。

開設日は映画コンテンツの日付けから見て2000年初頭ではないだろうか。

■04/27

日記・テキストサイト「西日本何でもケトばす会」開設。01年05月より「マルチプライ」。 02/10/13 より「ニアデスハピネス」に改名。

■04/30

日記サイト「第3の私」開設。

◆04/xx

日記・テキストサイト「POPOI」開設。 いわゆる普通のOL日記。なのか?

#『02/xx?』とあったものを『100の質問』の解答に従って移動。

◆05/03

あまりにも有名な「佐賀市内17歳/ネオむぎ茶(=キャットキラー)バスジャック事件」起きる。 「佐賀県佐賀市17歳・・・。 (15791)」

◆06/02

日記・テキストサイト「シロクロ」閉鎖。

◆06/17

「狂いキノコ」閉鎖。

開設したのは丁度2年前。 そして本日を持ちまして閉鎖ということにします。 別に理由らしい理由はないんですけど、まぁやる気がなくなったとか受験があるからとかそのくらいです。

◆06/21

ネットウォッチ系サイト 「2ちゃんねる研究」開設。

■06/21

日記・テキストサイト「ショットバイショット」開設。

◆06/27

漫画・イラスト・テキストサイト「orange ster」開設。 「ザーメン大好き小池さん」必見。

■07/01

日記・テキストサイト「My Life as a Dog」開設。

■07/05

日記・テキストサイト「ナフ」開設。と言うより、変転極まりないサイト名の総称になった「ナフ」という名のサイトが開始されたのがこの日(それ以前ついては「フロウ」03/05からのログを確認)。「スカート」「ナイトクルージング」「夜間中学校」「バスチーユ」「発光」「暗い日曜日「死神Internet」「死神留置場」とかが他サイトが用いているのを確認している呼称。ログや代打日記で自称している名に「イネクスピアブル」「デビルサマナー」など。あと「豆」とか「ニューシステム」「青春エントロピー領域」とか…、もう判らないです。判る必要もないですが…。

一回目から赤の他人に代打日記(代打日記さいこう!馴れ合いだいすき!)を書いてもらい、のっけから大手パワースタートダッシュをかました僕のブランニューサイト、ナフです。

開設初日は「ティンポクロー」はなざわ氏の代打日記だった。

■07/07

日記・テキストサイト「羊飼いの唄」開設。

■07/09

日記・テキストサイト「カエレ!」開設。独特の「アトガキ」付きスタイルは12/01から。

■07/13

日記・テキストサイト「Line On」新装オープン。

新装開店というわけで、サイトをリニューアルしました。サイト名も変更し、カウンタも0に戻してのスタート。これからよろしくお願いいたします。

改装時のaboutに拠れば実際には、その一年ぐらい前から運営されていた模様。99/11/06に Read Me! 登録の記録がある。

■07/15

日記・テキストサイト「SCREAM*MACHINE 」開設。のちに「節足動物園」(01/11/xx〜)を経て現在は再び「SCREAM*MACHINE 」に。

■07/27

日記・テキストサイト「シナラヴ+1」開設。女性管理人二人による共同サイト。

■07/xx

日記・テキストサイト「ハピネスガン」開設(元「N言語」)。のちの「装填」

■08/01

日記・テキストサイト「やだなぁ」開設。

◆08/08/dt>

日記ホスティングサービス「エンピツ」開始。(「できる!ウェブログ」)

■08/20

日記・テキストサイト「Urayasu Unlimited」開設。

●08/25

日記・テキストサイト「ミントパニック」開設。03/12/24閉鎖

■08/27

2ちゃんねる内ネットウオッチ板に「■◇◆日記系サイトの裏事情◆◇■ 」スレッド作成される。のちにテキストサイト・スレに発展。

◆08/30

日記・テキストサイト「ビーベリック」閉鎖。 ( ビーベリック復活も参考)

■08/30

日記・テキストサイト「soreike電pack」開設。

■08/xx

日記・テキストサイト「ブロニッケ野」開設。 前身は98年開設のコラムサイト「NARITAL」。日記は99/05/15から。 00/08/20 Read Me! 登録。

◆09/01

日記・テキストサイト「埋没日記」開設。(後に「抹風」「トマホーク草」)

#2003/04より「百(ハンドレッド)」に改名。「埋没日記」は元来ジャンプ感想サイト「ナツムシ」のサブコンテンツ。「埋没日記」→「抹風」→「トマホーク草」→「百」という変遷の経緯については、「はてなダイアリー C&P」参照。

日記・テキストサイト「ロクデナシ文化堂」開設。2001年2月以降は不定期更新状態に。2002年秋「Orange Piggy」として突発的に復活。「Texter」という別サイトもあったらしいが不詳。

日記・テキストサイト「ピンスパイク」開設。のちの「はつ恋」

■09/02

日記。テキストサイト「マダファカ」開始。(旧「CHI」) 旧サイト「CHI」とURLは同じだけど誰がなんと言おうとここは新サイト。マダファカっていうサイト名。意味はあんまり無いです。

◆09/04

6月から更新が止まっていた「ハロー!四次元ラブ」閉鎖。

日記・テキストサイト「紐井屋」スタート(試験運用は8月末日)。

◆09/13

個人ニュースサイト「俺ニュース」開設。 孫ニュースサイトの先駆け(ただしこの当時は「自動アンケート作成」ネタが主)。

#03/03/08版「ばるぼら年表」では、この項『12/xx?(12月以前?)』となっていた(Web Archiveには12月以前のログが無い)。その後、「俺ニュース」閉鎖(03/05/31)直前に全ファイルが公開され、09/13からのログが確認された。「俺ニュース」ミラー参照。

■09/13

日記・テキストサイト「アヌトパンナ・アニルッダ」開設。

■09/16

書簡形式の日記・テキストサイト「サミュエルへの手紙」開設。

◆09/20

日記&ニュースサイト「CIK-CabanaInamorata'sKiss」開設。 のちの 「C堂」

●09/25

日記・テキストサイト「ニガシオ」開設。表ページ「いさな小屋」(日記によれば99/11/15開設? 参考)の常連向けURL非公開ウラ日記だったものを、一般公開に変更というスタートのようだ。

■09/xx?

日記・テキストサイト「函館」開設。(2001年末で休止?)

函館というサイト名から察しがつくと思いますが、ここでの話題は『函館』オンリーです。それ以外の話題が好きな人はリンクで飛んでください。

■10/01

日記・テキストサイト「伊達眼鏡」開始?。のちに「空気性蒸気」「松田スタイル」など。 「100の質問」に拠れば、実際のサイト開設は03月頃とか。(10月開始は「空気性蒸気」時代の過去ログ分類に従った)。「クマのプーさん Mugcup Collection」での鼎談も参照。時々更新される「跡地」。 

日記・テキストサイト「仏陀ゴリライモ 」開設。2001年後半には移転して「宣伝カキコ」「皇太子殿下」。

■10/01

日記・テキストサイト「桃色核実験」開設。10/08 Read Me! 登録。

■10/07

日記・テキストサイト「A o z o r a」開設。

■10/10

写真&日記・テキストサイト「東京上空168cm」開設。

■10/11

日記・テキストサイト「元祖!癒し系サイト」開設。現「月ニ吠エ犬」

◆10/16

日記・テキストサイト 「マフィア」開設。 旧「まぜまぜご飯」(02/13 開設)。

■10/23

日記・テキストサイト「ミツバチ」開設。のちに「ナポレオン・ダイナマイト」

■10/29

日記・テキストサイト「○闊歩」開設。

◆10/30

漫画系個人ニュースサイト「落花狼藉」開設。 のちの 「最後通牒」

■11/06

テキストサイト考察サイト「ダイラボ」開設。

ここは私がよく見ているサイトや見ていたサイトに付いて分析や感想に類する文章を書いて、それをアップしていく予定のサイトである。

私が見ているサイトはその周辺において「日記系サイト」「テキスト系サイト」と呼ばれている。私にはそれらの言葉がどのように定義されているのかわからないが、うまい呼び名も思い付かないので「テキスト系サイト」という言葉を使おうと思う。

このサイトで書かれている文章はウェブサイト全般にあてはまるのではなく、あくまでテキスト系サイトについてのみ言及している事をここに明記しておく。

●11/10

日記・テキストサイト「ウキウキ抜き」開設。

◆11/11

日記・テキストサイト「コマイヌ式」開設。

◆11/22

web日記リンク集「日記猿人」の後継、 「日記才人」スタート(ベータ版。正式稼動は2001/01/01)。

■11/24

日記・テキストサイト「九十九式」開設。

■11/29

日記・テキストサイト「それはただの気分さ」開設。

■11/xx?

テキストサイト「大阪安全ガラス」開設。 それ以前について、「堕落」(「淋しい日本人」)MEANIMG氏のサイト評(第三十四段)に拠れば、閉鎖、再開を繰り返していたらしい(「クロックワーク」「藁牛屍」「サクラサク」「ナロードニキ」など。「SCREAM*MACHINE 」00/11/17も参照)。99/07/26「Crockwork」でRead Me! 登録の記録あり。 百回で終了の「大阪安全ガラス」で広く知られるようになる。2001年05月頃「新大阪安全ガラス(鴉)」開設、やはり百回で終了。その後「サーカス」「首吊り舞踏会」開設、2003年12月閉鎖。次サイト「少年ネロ」準備中とか。

■12/01

テキストサイト「M R V (MY RAINBOW VALLEY)」開設。01年08月より「クマのプーさん Mugcup Collection」に。

●12/01

日記・テキストサイト「ウラチェリ。」開設。03/12/23閉鎖。

■12/06

日記・テキストサイト「ジプシープシー」開設。

■12/08

日記・テキストサイト「マシュマロ6ガロン」開設。2002年で更新停止、閉鎖。

■12/09

日記・テキストサイト「ダイオキシン」開設。一時期「閉鎖キンシ」というサイト名を使用。

■12/11

日記・テキストサイト「サニーガール」開設。2002年更新停止。03/01/21より新サイト「マーチ」に。

■12/17

日記・テキストサイト「現実逃避」開設。一年後の 01/12/17 より新サイト「マフラー」へ。「マフラー」運営中の02/10/28に新サイト「いちご帝国 」開設。

◆12/31

「"FUNNY" GAMER'S HEAVEN」閉鎖。

インターネット博覧会「インパク」開幕。 傍から見てると一体何があったのかさっぱりわからなかった博覧会として重要。

#「インパク」についての解説。メモリアルサイト「インパクを笑え」も参照。

■12/xx

日記・テキストサイト「こちらプッツン共和国 」開設。01/02/07 Read Me! 登録。 01/12/28終了。2001年より新サイト「ムスカ」。01/04/15より「エニグマのマリオネット」に。03/02/24 閉鎖。

【other】

■日記・テキストサイト「コロスニッキ」開設。

ru-ta - 00/03/02 03:34:21 ホームページアドレス:http://www05.u-page.so-net.ne.jp/pd5/ru-ta/ 電子メールアドレス:ru-ta@pd5.so-net.ne.jp コメント:あぁ、カッパ君は天才だ何でみんなこの面白さが分からんのだろう?死刑!死刑ね、みんな取りあえず殺しとくよカッパ君バンザーイ!

調べた限りでは今のところこれが最古の登場記事。

■日記・テキストサイト「bluenotes」(のちに「臨戦態勢」)開設。

■日記・テキストサイト「Nyapple Chapple」開設? ログは2000年8月からですが、読むと「開設して一年」という記述があったり、過去ログ最初が「犬嫁」のホセ改めペチカ氏の代打日記だったりと、それなりに知られたサイトのリニューアルかなという雰囲気。

■日記・テキストサイト「ヒッポウドウ」開設。ログは00/08/04からですが、そこには2ヶ月休止していたと書かれていて、実際の開設日は不明。

2001年(平成13年)

TOPNEXT

■01/07

日記・テキストサイト「カンタン系」開設。現「新訂 カンタン系 」

●01/11

日記・テキストサイト「歩」開設。02/02/11更新停止。

■01/12

日記・テキストサイト「波乗り吾郎」開設。

★01/17 【Hey Buldog 備忘録】

「★おすすめ・非おすすめ日記系サイト★(第5弾)」

このようなページに、トップページも含めてリンクしてみました。私の「Read Me!新作レビュー」にツッコミを入れたい人は利用するとよろしいのでは。

◆01/18

「侍魂」開設。 「ヒットマン事件簿」やご存知「先行者」ネタのテキストが話題を呼び、一日15万ヒットのオバケサイトに成長。 この現象について賛否両論はあったものの、結果としてテキストサイト界を「侍魂」以前・以後に分けることとなる。

■01/19

日記・テキストサイト「アバ(アルゼンチンバックブリーカー)」閉鎖。元「RIDE」、元々「badtaste」。「badtaste」→「RIDE」は1999年11月頃。

さて、1年ちょいやってきたRIDEそしてアバについて、これといって長々と書くことはありませんし、書くつもりもありません。リンクをしてくれた方、毎日来てくれた方、掲示板に書きこんでくれた方、サンクス。

すべてのファイルは来月の15日ぐらいで削除されるそうです。寂しいなオイ! ほいであ、またどこかで。

●01/22 (〜02/05/07)

日記・テキストサイト「セキララ太陽 」開設。

■01/30

日記・テキストサイト「シオラシク」開設。

■01/30

日記・テキストサイト「発情カフェ」開設。当初はサイト名が無かった。6月頃ログを整理してサイト名「発情カフェ」で再スタート。2004年1月閉鎖。

■01/31

日記・テキストサイト「アズナブルに告ぐ」開設。02年02月で停止?

■01/xx

日記・テキストサイト「Licha Mania Plant2」開設。 のちに「フカヅメライダー」現「やくざ」。01/06/29 Read Me! 登録。

★02/14【Hey Buldog 備忘録】

「Read Me!」の登録サイト数がついに1万サイトを越えたようです。そのうち、カウンターが動いているのは、先週末のWeekly Reportでは4575サイトでした。

◆02/14

「バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳」開設。 ヲタクなネタをヲタクにもヲタクじゃない人にも判り易く、なおかつ面白く伝えることの出来る文章力を持った希有な存在。 キャラのキャッチーさも手伝って、「バーチャルネットアイドル」ブームを引き起こす。

#その後のVNI(バーチャルネットアイドル)史については以下などを参照。「教科書には載らないVNIの歴史」(主要事項を記載した年表)、「バーチャルネットアイドル総合ウォッチ 過去ログ倉庫」(未整理だし、玉石混交だが)

■02/27

日記・テキストサイト「イヤイヤエン」開設。日付けは日記開始日。

●02/xx?

日記・テキストサイト「鬼'Cage」この頃、開始。のちに「奇啓示」。 前身はビザール系の文章や画像をコンテンツとする「rouge'bar」(00/04/xx開設)。前年後半「テキストサイト界」らしき存在に気付いた管理人rouge氏( Read Me! や愛・蔵太を知ったのが12月頃とか)は、年末に「コロスニッキ」「ロクデナシ文化堂」ほか共催の忘年オフに参加。その後「ライト日記系」のサイトに啓発されながら、所謂「テキストサイト」読者向けスタンスに。

■03/11

日記テキストサイト「@さだまさし」開設。03年1月より「d.j.ペリカンマッチ」に改名。

■03/14?

日記テキストサイト「ガーリックトマトソース」開設。過去ログが無いので、Web Archive で拾える 2001年のログに3月14日/今日からインターネットで日記をかいたりしてみよう/たくさん人が見に来てくれるといいなあ、ワクワク。/ ワクワク?(/ は改行)とあるのを採用したが、サイト改装時に、わざと初心者ぶって再出発というネタであった可能性もある。

■03/15

日記テキストサイト「オレイズム」開設。

◆03/16

旧「ハロー四次元ラブ」、個人ニュースサイト 「Beltorchicca」スタート。 ベルトーチカ〜ポストパンク笑いの歴史〜も参照。

どんなにバカバカしいことでも、 たいがいお金になってしまうものです

でも、どうせwebやるなら ゼニにつながらないことがしたいのです

●03/20

日記・テキストサイト「碑文」開設。

■03/28

日記・テキストサイト「神風フランチェスカ」開設。

★03/31【Hey Buldog 備忘録】

最近ちょっと気に入っているギャグ系サイト。

ブサイクバイス

人民の人民による俺の為の政治

どちらも下品なのが難点だが、センスはいい感じです。田村亮子とかテレタビーズ関係者は優しく見逃してくれ。

#「ブサイクバイス」は勘違いネットアイドル弄りのページとして1999年開設、2000年10月「特捜最前線ブサイクバイス」としてリニューアル。2002年閉鎖。

#「人民の人民による俺の為の政治」は2000/11/16 開設。

●03/xx

日記・テキストサイト「笑いたきゃ笑え」開設。05/18 Read Me! 登録。

■04/03

日記・テキストサイト「アクメ」開設。

■04/06

日記・テキストサイト「オロロン博物館」開設。怒涛の下ネタ。

■04/05

日記・テキストサイト「恥骨、衰えし夜に」開設。前身は2000年9月?開設の「Loveletter from Dobugawa」。

サイト名を変えてみる。一回やってみたかったから。もっとお洒落な名前にした方がいいのだろうか。最近はどんなものがお洒落と呼ばれるのかは分からないから、当然のように、恥骨、衰えし夜に、という名前になってしまった。

その後、「捨てるならください」「ホームレス」に。現「すてきなせいかつ」

■04/06

日記・テキストサイト「性的人間」開設。現「★★★」

■04/07

日記・テキストサイト「宮原ダンディズム」開設。98/11/14 開設の「OSG HomePage」のサブコンテンツ。ちなみに「OSG HomePage」のメイン「パソコンの歴史」は各ポータルにリンクされ高い評価を受けていた。02/04/16 閉鎖。その後「飲んだくれブルース」に。

関連 ■12/14「アルヲの独り言」開設。

◆04/07

「Not Found」にて、ネット(というか2ch)で大流行した吉野家コピペのオリジナルが。

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです

●04/xx(たぶん10日頃)

日記・テキストサイト「バックドロップ☆ベイビーズ」開設。05/13 Read Me! 登録。

■04/11

日記・テキストサイト「にんとす」開設。03/03/01閉鎖。 前身は01/03/19に閉鎖した「失言レストラン」内コンテンツ「にんとすハッカッカ日記」。

★04/12【Hey Buldog 備忘録】

「侍魂」とテキスト系

侍魂について語っている(分析している)ところ。侍魂について私が言えることは、たとえば、あれを面白いと思っている人間は他に面白いサイトをあまり知らないんじゃないのかな、みたいなことです。無駄に影響力がありすぎだし。あのスタイルの模倣は簡単だが、 真似して個性と面白さが出ているサイトは本当に少ないというか。あのスタイル(センタリング・フォントいじり)で書かなければ面白いテキストなのにな、と思うところも中にはあるのだが。

■04/15頃

2000年初夏に閉鎖していた?(Web Archive に残る 閉鎖中Index のリンクには2000年6月までのログが示されている)「斬鉄剣」復活。「侍魂」のリンクを受け、たちまち大手に返り咲く。

■04/16

日記・テキストサイト「流れてゐるのでありました」開設。03/05/07閉鎖。

●04/20

休止していた日記・テキストサイト「リモコン。」更新再開。開設は99/04/20だが、サイト名、コンセプト等が現在と連続するかは不明。管理人ゆず氏によれば、授業で作ったのが最初でテキストサイトになったのは後のこと、とか。旧サイト名「REMORT CONTROL」。登録番号(8993)から見て2000年8月末頃、日記名「ゆずのりもこん。」で「日記猿人」登録。

■05/01

日記・テキストサイト「いとらうたし」開設。

■05/08

テキストサイト「致死量シリカゲル」開設。その後「あばら骨心中未遂」に。現「実録特殊学級24時」

★05/08 【Hey Buldog 備忘録】

毎日読みながら泣いている日記ページがある。「denki biribiri」っていう、音楽の「歌詞」をモチーフに、毎日の雑文を書いているページなんですが。量・質・感動の方向ともに圧巻。(中略)

こういうサイトに、もっと沢山出会いたいです。さらに言うなら、こういうサイトを知っている俺というのも、なかなかのものだと思う。

#「denki biribiri」は)1998/08/26 開設。ここで言われているのはコンテンツ「音楽の戯れ言」のことで99/08/26 開始。2003年12月閉鎖。

■05/12

世紀末ニュース・テキストサイト「堕武者」開設。「北斗の拳」でニュースを読む。 09/30 第一部完、雑記更新のみに。02/01/02〜03/19 第二部。02/08/07 完全閉鎖。

★05/15【本日のおすすめサイト】

「■ 3P ■」

26歳女性社会人のかたのページです。普通にダルい生活系日記がありましたが、時々は考えているみたいです。

#日記・テキストサイト「■ 3P ■」は99/10/20開設。

◆05/17

フォント弄り系大手 「女帝」開設。

#10/18閉鎖。

●05/20

テキストサイト「くり〜みぃ工学研究所」開設。

★05/29【本日のおすすめサイト】

「活きの良いヒゲあります」  ヒゲがお好きなかたのページです。情報の収集度と噛みこなし具合がなかなかいい感じです。

#ニュース系日記サイト「活きの良いヒゲあります」は開設年不明。2001年7月ログに一年前のログを語ったものがあるから、2000年前半頃開設か? 現在は音楽批評サイト「時計仕掛けのグランジ」

●05/xx

日記・テキストサイト「レティクル座妄想」開始。前身は99/10/15開設のあさりとしとおファンサイト「惑星アニカ」。05/13 Read Me! 登録。

■05/xx

テキストサイト(?)「毒うんこ」開設。05/21 Read Me! 登録。

■6/01

日記・テキストサイト 「AM」開設。テキストサイトの伝統芸「童貞自虐・妄想テキスト」を爽やかに綴る。2002/04更新停止。その後、同傾向のサイト「aco」(02/11/19 〜)開設。

◆06/03

「スレッド式掲示板管理人連合」略して「ス連」始動。 スレッド式の掲示板を集めて一つの巨大掲示板群を作ろう、という趣旨?

■06/06

日記・テキストサイト「キル:グラマラス」開設。

■06/08

テキストサイト「セクサロイドは眠らない」開設。 読み切りショート・ストーリーの連日更新。

★06/16【本日のおすすめサイト】

「アセチルコリン」

モノの考えかたがヒネクレ気味な日記テキストがありました。少し人と違っているように見えるのがいい感じです。

#日記・テキストサイト「アセチルコリン」は04/01開設。05/20より始動。02年11月閉鎖。

◆06/29

2chスレッド紹介サイト「スレの杜」開設。 以後、「掲示板のスレッドの内容を編集して紹介」する手法が広まる。

■06/30

イラスト&テキストサイト「僕の見た秩序」開設。

■06/xx

日記・テキストサイト「EUREKA」開設。10/01 Read Me! 登録。

◆07/01

ニュース系日記サイト「皇帝φ機構」開設。

日記・テキストサイト 「宇佐教授の無駄学研究室」(旧WooserCastle)開設。

日記管理ツール「tDiary v1.0.0」リリース。ベータは2001/04/23から。(「できる!ウェブログ」)

◆07/07

日記・ネットウォッチサイト 「777's Loop Light's Loom」、開設。

◆07/15

個人ニュースサイト 「カトゆー家断絶」開設。

人力検索サービス「はてな」開設。

■07/17

日記・テキストサイト「女優A」開設。2003年1月で更新停止?

◆07/21

「おとなランチ」片倉真二氏の日記の記述。

「ウガニクとかカルメンとかクリラバとかヘクサゴンとかABCとかファニゲーとかママチョップとかパワートダイとか貴様とか、 一昔前のいわゆる大手日記サイトは当時、お互いにコンタクト取って知人になったりしてたんだが、 お前達は最近の『侍魂』とか『ちゆ12歳』とかとは不思議とコンタクト取ったり知人だったりが一人もいないのな。 でも『侍魂』とか『ちゆ12歳』とか、その他最近人気の出てきた文章サイト管理人同士は結構コンタクト取り合ってるのな。」 って言われて、確かにそうだなとか思った。

◆08/03

「777's Loop Light's Loom」にて、07/21の片倉真二氏の日記に言及。

あの当時のコミュットは、基本的に横繋がりと業界志向だけが全てだったと思います。

■08/05

日記風テキストサイト「先生!」開設。02/06/22更新停止。

■08/11

日記・テキストサイト「人生らしいね」開設。

■08/14

日記・テキストサイト「そこら辺の雑草」開設。

■08/16

日記・テキストサイト「戦意」開設。現「デビロットに銃口を ⇒ DEVIL OF LONDON」

◆08/19

「ムーノーローカル」終了。最後に発表された文章「解題」は必読。

「ムーノーローカル」(ミラー)。

■08/21

日記・テキストサイト「半茶」開設。

■08/23

「かまくら」で、「さくらとちぃのテキストサイト論」開始。「ちゆ12歳」「侍魂」のヒットでそういう話題が求められる下地があったせいであろうが、これ以外にもサイト論、アクセス論がブームに。

◆08/26

個人ニュースサイト「BlackAsh」開設。

◆08/27

日記・テキスト+ニュースサイト 「荒廃の歌」開設。 管理人の冬夜氏の代わりに猫に喋らせる手法。

●08/28

日記・テキストサイト「謝るよ」開設。03/08/31 閉鎖。

■09/09

日記・テキストサイト「プラッチック」開設。短文ネタテキスト。 より日記色が強い別コンテンツ「裏ッチック」は02/06/27 開始。

◆09/15

日記ホスティングサービス「ヤプース!」ベータテスター募集開始。Eメールを送るだけで更新できる。(「できる!ウェブログ」)

■09/20

日記・テキストサイト「女王様と犬」 開設。03/06/03閉鎖 。 現「about a girl」。

■09/23

オタク考察系、日記・テキストサイト「怪獣_学生」開設。

■10/01

日記・テキストサイト「アイデアル・スタンプ・モンタージュ」開設。

■10/13

日記・テキストサイト「ダメダメ妄想日記」開設。現「遅れてきた青年」

◆10/18

個人ニュースサイト「ミュージックマシーン」開設。

●10/22

日記・テキストサイト「NUMERI」開設。

■10/23

言及パフォーマンスサイト「ケルベロス」開設。

◆10/xx?

(初旬。または9月?)「さやわか」開設。髭ブラジャー氏。

■10/xx?

日記・テキストサイト「真夜中のタクシー」開設。

テキストサイト「桶より弱く獅子より強い」開設? 現在は「たわし」

■11/01

批評サイト「Wired Explorer」開設。 「2ちゃんねる」テキストサイト関連スレッドでのコメントで名を馳せていたコテハン、まよ氏のサイト。批評方法の妥当性などについては「Text Cicle」の考察参照。 12/01 Tripod のサーバより強制削除される(版権画像の無断使用が原因とのこと)。

■11/01

日記・テキストサイト「サノバビッチング」開設。

■11/03

個人ニュース(ランキング?)サイト「ばるぼらアンテナ」開設。

2ちゃんねる研究のblogdexに関する記事を読んで失礼なことに「簡単そうだなあ」と思いスクリプトを書く。

…サイト名は死ぬほど考えた。判りやすさから「アンテナ」は必ず入れることにした。

…その年の初め頃になぜかハマっていた手塚治虫の漫画と共に、愛すべきヤプーズの「バーバラ・セクサロイド」、エロSF映画「バーバレラ」など色々とこじつけが頭に浮かんだのでこれにした。11/03のことだ。

日記・テキストサイト「Gack'n'Roll」開設。

◆11/07

日記ホスティングサービス「関心空間」ベータテスト開始。(「できる!ウェブログ」)

■11/23

「テキスト学園人物辞典」CGI設置される。「テキストサイト@801」設定資料データベース。過去のエピソードやテキストサイト管理人のハンドルネームを知るのに有用。

◆11/24

「偽黒武堂の三国志探訪」内「無檻監獄」にて、 「日記系概況<2001年度春-秋>」

■11/24

11月22日日記で『なぜ、アンチ斬鉄剣なのか?』を書いた「G∽FORCE」に『最新の新規リンク。オススメです』というコメント付きで「斬鉄剣」がリンク。「G∽FORCE」はリンクを辿った「斬鉄剣」閲覧者の矢面に立つ。参考

◆11/29

「Lycos Japan」、日記ホスティングサービス「Lycosダイアリー」ベータテスト開始。(「できる!ウェブログ」)

◆12/02

「にらけらハウスっ!」閉鎖。

にらけらは解散することになりました。 理由は好き勝手なマンガを描いて暮らしていくことができないからです。 にらちづるも、にらけらのけらもこの後はサラリーマンをやります。 もしかしたら、またいつかマンガを描くかもしれません。 長い間、ご愛顧ありがとうございました。バイバイ。

◆12/02

「裏ニュース!」突然の閉鎖。uranews.comのドメインはPRO-Gに買われ、 そのトラフィックは「MIX」へと流れた。

◆12/04

ツール系個人ニュースサイト「連邦」開設。 突如終了した「裏ニュース!」の吉野健太郎氏のサイトとして話題になり、初日で10万ヒット。

■12/12

テキストサイト「ビンからピクルス」開設。現「ぺてんし」

日記・テキストサイト「インベンティブマニア」開設? enpitu日記開始にあたってうごのたけのこ:前サイトであり旧HNでもある。と述べられているのでこの時点で意識的には新サイトだったようだ。

■12/14

テキストサイト考察サイト「アルヲの独り言」(のちに「アルヲメモ」)開設。2ちゃんねる「中堅テキストスレで面白いの教えて!2」スレッドの「名無し537」氏が作ったまとめサイト。事件続出の時期だったので考察「テキストサイト事件簿」の印象が強いが、本来は発掘・レヴューが主旨だった。02/04/11 閉鎖。のちに、名無し537=アルヲ(あるヲッチャー)氏が「宮原ダンディズム」宮原氏であることが明かされた。ログ抜粋は「脳死力研究所」に保管されている。

日記・テキストサイト「炸裂グレイシー呪術」開設。

日記・テキストサイト「シニカルドライブ」開設。2004年1月より「暮らしいい町」

■12/24

日記・テキストサイト「ソウルブリッツ」開設。

◆12/31

1987/10/01から続いていた草の根BBS「東京BBS」のパソコン通信部門が閉局。

思えば、1987年10月1日 パソコン通信の東京BBSは 草の根ネットとして産声をあげ 以来15年の長きに渡り 日本の通信文化の発展に 寄与し、多くの人と人とつなげ 友情を育み、多くの文化や 団体の発展に貢献させて いただきました。

インターネットラジオ局「ねとらじ」開設。

■12/xx

レンタル日記「エンピツ」にて、テキスト「幻想少女」開始。

【other】

■日記・テキストサイト「ドライヤーピストル」開設。現「ドライヤーピストル2」

■日記・テキストサイト「太陽の白い粉(仮)」開設。

2002年

TOP

◆01/05

日記・テキストサイト「装填」開設。旧「ハピネスガン」。

■01/08

コラムサイト「キッチン哲学」開設。

□01/17

いわゆる「1・17事件」勃発。前年からの「無題」等による一連の「斬鉄剣」批判に「漸鉄剣」擁護の立場から名指しで対抗サイトを批判した新興サイト「無情な日常」は、反論への対応の拙さから、功名心による無思慮な批判の馬脚を現したと見なされ、掲示板に大量の批判者を迎え入れることになった。

続く01/25「魚類の乱」勃発。無名サイト「鯛ページ」による、サイト言及サイト「ケルベロス」挑発に始まる一連の不条理な他サイト批判は、所謂「テキストサイト界」を自認する層の免疫反応を引き起こし、全面的「鯛ページ」批判を招いた。以後「売名」のための挑発や、バトルを仕掛ける管理人を「脳死」として祭り上げて語り継ぐ「脳死サーガ」が2ちゃんねるウオッチ板に定着。詳細は「脳死力研究所」収蔵の関係資料参照。

■01/20

テキストサイト「まるみえ!魚市場!!」enpitu にて開始。

■01/25

「ベロス同盟」開設。程無く、批評サイト「ルミ姉さんと一緒(;´Д`)ハァハァ」に改名。現「続・ルミ姉さんと一緒」

■01/28

日記・テキストサイト「坊主めくり」開設。

●01/xx

(たぶん20日頃)企画サイト「このテキストサイトがすごい!」開設。2ちゃんねる、テキストサイトスレッド有志の手で、優良サイトの発掘・評価を継続的に行おうというサイト。ノミネートサイトを投票によって評価する「テキストサイト・ランキング」、エントリーされたテキストを投票によって評価する「テキスト・コンヴェンション」が試みられた。

◆02/10

「屋根裏」、一時休止。ことの発端は、個人ニュースサイトの批評・格付けサイト「NEWSSITE MOOODY'S」が開設したことによる。

それはそれでいいと思うのですけど、私個人としてはそういった優劣のつけられるのは、 社会の仕事の中だけにしてくれよ、って感じで利益も何もない個人的な趣味の世界まで比較されるのが、非常に苦しいです。

「俺ニュースRNA」のコメントも参照。

近年のブームでニュースサイトが200も300もあるような現状では、 格付けとか評価する力が働くのは極自然のものだと考えます。 評価するのも自由、評価されるのも自由、 無視するのも自由、意識するのも自由です。

■03/03

日記・テキストサイト「モコマ開設。2003年10月末、閉鎖。

■03/17

日記・テキストサイト「ゴーグル」開設。

◆03/29

muunoo.com(または210.188.227.146)に最後の文章がアップされる。

もうここには何もありません! 僕もゴミ拾いして撤収します! では!

「ムーノーローカル(ミラー)」掲示板も参照。

◆04/01

naaa氏の「naaaaaaa日記」終了。

#naaa氏はmegabbs.「日記板」のコテハン。「日記板」の「ニュースランキング blogdexJP 」スレッドで登場したばるぼら氏とはレスを頻繁に交わしていた旧知。

◆04/28?

「さやわか」終了。そのまま 「ニーツオルグ」へ。 ネットラジオがサイトの一コンテンツというのが新しい。

◆05/18

「はてな」内コンテンツ、 「はてなアンテナ」スタート。

■05/下旬

超短編小説サイト「怠惰な堕胎」開設。03/12/xx閉鎖。

■06/01

日記・テキストサイト「YUMEGIWA LAST BOY 」開設。現「est」

■06/19

テキストサイト「母さん」開設。

■06/20

「このテキストサイトがすごい!」閉鎖。代表・金子氏の反省文によれば、有志によるサイト評価が月間という設定では負担になってきたこと、モチヴェーションの低下、企画への注目度を維持するために設けた「テキストコンヴェンション」における質の低下と組織票の横行などに対処しきれずということらしい。

●06/30

テキストサイトの話題に特化したニュースサイト「ダークマター」開設。03/07/01更新停止。

◆07/11

日記・テキストサイト 「コスモクルーズ」閉鎖。 引き続き 「サジタリウス」へ。

■07/12

書籍「テキストサイト大全」発売。 編著:釜本雪生+くぼうちのぶゆき ソフトマジック刊   

■07/15

テキストサイト系VNI「Text Cicle」開設。電子の妹「なちゅ」が混沌としたテキスト界でサイト運営してるお兄ちゃん、お姉ちゃん、をナヴィゲート。09/30 定期更新終了。

■07/25

批評サイト「Wired Explorer」期限付きで復活。 一ヶ月の限定期間中に100サイトの批評という荒行が話題に。次々と登場するアンチサイト、「日記才人」界隈伝統の「日記読み日記」の猛者「D-point」との異種格闘、遺恨がらみ「ケルベロス」との劇的エンディングと、盛りだくさんなイベントでした。「ことだまにあ」(現「メッセージを受信しました」)の『被批評サイトの自由研究』も参照。

◆08/16?

日記・テキストサイト「HEXAGON」、「HExAGON 2000」となって再開。

ただその震えをこのメモ帳に叩きつけたい。その想いのみで更新する所存であります。

◆08/19

日記・テキストサイト「おとなランチ」、 「21世紀のクリエイター達へ おとなランチおかわり」となって復活。

■09/23

ネットコミュニティー情報サイト「HAGAKURE理論」開設。 「2ちゃんねる」やテキストサイト・コミュニティーで企画運営されるイベントやその周辺の情報をジャンルを問わず横断的に扱うサイト。

◆09/30

日本最初のホームページ誕生からちょうど10年。のこの日、「ばるぼらアンテナ」にて『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ』が発表された。

「歴史資料館」「ネットワーカー研究所」「本家事情」と同じくらい濃く、「秀真伝」「ピンク花柄」「Blofeld」と同じくらい膨大なリンクで構築したつもりの年表は、日本に初めてWebサイトが作られた日から10年経った2002年9月30日にトップページからリンクを張った。

■10/23

東京大学メディア環境学研究室(m.e.s.h.) のblogging実験参加者myoujin氏が自身の「another mituhiro's blog」

blogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」と言われるようなサイトにしていきたいですね。(言いすぎ?)

と発言。過去の Web 上での表現や実践のいっさいを無視するかのごとき現状認識に唖然とした様々なネットコミュニティーから問い質され、物議をかもす。おかげでblogという言葉は一般的になる。

■11/01

イラストによる会話テキスト「ゴブリンと僕」開始。

■11/01

テキストサイト「死にたい」開設。現在は日記・テキストサイト「Grayscape」のコンテンツという位置付け。「Greyscape」は02/01/01開設とのこと。

■12/27

11月29日から更新休止していた「2ちゃんねる研究」終了 特に継続する意義も見当たらないので、このまま終了ということにします。

2004/02/03 β版公開